MENU

西郷隆盛の性格とエピソード紹介!天皇に愛されたが清廉潔白すぎて戦死

西郷隆盛といえば、誰もが知っている明治維新の功労者。

薩摩軍を率いて幕府軍と戦い、そして明治になってからは陸軍唯一の大将となります。

そんな西郷隆盛が何故、西南戦争で敗死しなければならなかったのか?

その性格ゆえの悲劇について、探ってみましょう。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

拙者は当サイトを運営している「元・落武者」と申す者・・・。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

西郷隆盛の性格は、「無私」「清廉潔白」

・西郷は明治天皇からも、深く愛されていた

・短所は、日本の将来へのビジョンが欠けており、それを実現する実務力に乏しかった。その短所をおぎなっていたのが、「将来のビジョン」をしっかりと持っていた大政治家「大久保利通」だった


≪西郷隆盛の性格は?性格をを表す逸話≫

薩摩人に見られる将領タイプというものがあります。

西郷隆盛の実弟で海軍大臣の西郷従道、西郷のいとこで日露戦争陸軍司令官の大山巌、日露戦争連合艦隊司令長官の東郷平八郎。

いずれも、茫洋とした感じで、有能な部下(西郷従道には山本権兵衛、大山巌には児玉源太郎、東郷平八郎には秋山真之)に任せて、自分は責任を取るタイプだったとか。

歴史に名高い彼らの親分が西郷隆盛で、大親分だったわけですね。

西郷隆盛がどれだけ大きな人物だったかが分かります。



スポンサーリンク


西郷隆盛は鹿児島城下の下加冶屋町で生まれ、藩の青年団である「郷中」を統括する「郷中頭」でした。

西郷は棟梁として下加冶屋町の青年達をよく束ね、青年たちは西郷のいう事なら何でも聞いたそうです。

西郷はそこで「組織を率いること」を自ら悟ったのではないでしょうか。

薩摩藩主島津斉彬に見出された西郷は、命により他国の藩士と交わる中で、薩摩藩を代表する人物となります。

島津斉彬が突然死に、島津久光の代になると、嫌われ一時失脚しますが、盟友大久保利通の支援もあり、薩摩藩は西郷なしではどうにもならなくなり、政治の場に復帰します。

そこからは、薩摩藩の代表として禁門の変長州征伐薩長同盟江戸城開城等歴史的な役割を担ってゆくのです。

坂本龍馬」が西郷を評しています。

「なるほど西郷というやつは、わからぬやつだ。

少しく叩けば少しく響き、大きく叩けば大きく響く。

もし馬鹿なら大きな馬鹿で、利口なら大きな利口だろう」

また、学者の「藤田東湖」は

「吾従来色々の人にも会って見たが、今日西郷に会ふて、其人格の偉大、比すべきものを見出す能はず」

と評しています。

江戸無血開城の相手方「勝海舟」は

「西郷は、どうも人にわからないところがあったよ。

大きい人間ほどそんなもので、小さいやつなら、どんなにしたって、すぐ腹の底まで見えてしまうが、大きいやつになるとそうではないのう」

と評しました。

これらを聞くと、西郷が全く捉えどころのない大きな人物であり、その底の見えなさ加減に呆然としてしまいます。

また、明治政府の参議になった以降も、全く偉ぶるそぶりもなく、書生の様な生活をしていたそうです。

当時は当たり前だった政府高官への賄賂、贈り物も絶対に受け取らず、広大な屋敷に書生と暮らし、愛犬の散歩が日課だったといいます。

まとめ

大きな人望をもっていたとされる西郷隆盛。

その人望は無私であり、清廉潔白な性格に根差したものと思います。

接するとだれもが「この人のためには」と思わせるものがあったのではないでしょうか。



スポンサーリンク


≪明治天皇にも愛された、豪快エピソードとは?≫

明治天皇は西郷が大好きだったようです。

ある日、天皇が馬場で練習していたとき、落馬してしまいます。

思わず「痛い」とうめいた明治天皇に、西郷は馬上から天皇を見下ろして

「痛いなどという言葉は、どんな場合でも男は言ってはいけません」

とたしなめたそうです。

その後、天皇は病床でも、いっさい苦痛を訴えなかったそうです。

2回ほど総理大臣をつとめた西園寺公望は、天皇から

「西郷からそう教えられた」

と言われたとか。

西郷は明治天皇の中に、深く刻み込まれていたのでしょう。

西南戦争が始まった際には、西南戦争に至った西郷に同情していたとか。

戦争の結果として、西郷を殺すことになるとは思ってもいなかったようです。

まとめ

同時代の歴史をつくった偉人に人気があった西郷ですが、明治天皇にも深く愛されていました。

その人徳の高さが分かります。



スポンサーリンク


≪西郷には、どんな短所があったのか?≫

西郷は第一級の政治家だったことは疑いようがありません。

その大きな人望で、多くの人を惹きつけ、大事業をやり遂げた英雄です。

短所があるとすれば、日本の将来に対する明確なビジョンが薄く、そのビジョンを現実化するための実務の力が欠けていたのではないでしょうか。

江戸幕府をなくし、武士の世から朝廷へ政治を移行し、国家の近代化をはかる。

それには、口先だけでなく、明確なビジョンに基づいたかなり剛腕な仕事も必要でした。

それを成し遂げたのが西郷の盟友「大久保利通」

つまり、西郷に欠けていた「将来のビジョン」をしっかり持っていたのが「大久保利通」ということです。

薩摩人のタイプには少ない、官僚型・実務家の人間ですね。

大久保はやり遂げるには手段を選ばないところがありましたが、西郷同様、無私な人間でその行動原理は全て近代国家をつくるためでした。

それ故、他人は大久保を支持したのではないかと思います。

西郷には大久保の様な将来のビジョンがないため、また熱すぎる人格者であるため、居場所がなくなりつつあった戊辰戦争をともに戦った薩摩人を説得しきれず、引きずられて西南戦争を起こしてしまいます。

彼らの気持ちが分かりすぎるほど分かる西郷としては、彼らの暴発を止める事はできなかったのでしょう。



スポンサーリンク


≪最後に≫

私は個人的にですが、日露戦争の大山巌と児玉源太郎のコンビが好きです。

有能司令官である児玉と児玉に全てを任せて統帥した大山。

このコンビが圧倒的に不利な陸軍を勝てないまでにしても、負けずに踏ん張った原動力のひとつと思います。

その大山よりよほど大人物な西郷隆盛。

西郷が生きた時代で、彼がその時どう思っていたかは実はあまり残されていません。

それ故、どんな人物であったかは本当のところはとらえどころがないのです。

それでも、鹿児島では今でも西郷隆盛は最も愛されているという事実があるだけでも歴史にのめりこむ意義みたいなものはあると思います。



スポンサーリンク


≪まとめ≫

本日の記事をまとめますと

・西郷隆盛を一言で表せば「清廉潔白」

・西郷は明治天皇に厳しく接し、そして深く愛されていた

・西郷の短所は、将来を思い描くビジョンが欠けていた・・・それを補ったのが盟友「大久保利通」だった

本日は「レキシル」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。

よろしければ、また当「レキシル」へお越しくださいませ。

ありがとうございました



スポンサーリンク


「西郷隆盛」関連記事

よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。

これらの記事でも「西郷隆盛」の「逸話」や「功績」を簡単に理解できるように、極めてわかりやすく解説させていただいております。

「西郷隆盛」の記事一覧

 

「西郷隆盛」の関係者 記事一覧

 

「西郷隆盛」関連の歴史的出来事の記事


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次