MENU

中村半次郎(桐野利秋)の最期と生涯!西郷どん側近で、子孫は芸人!

剣豪「中村半次郎」こと「桐野利秋」について、その「生涯」と「最期」「子孫」について、わかりやすく解説いたします。

「人斬り半次郎」の最期は、壮絶なものだった。

西南戦争で西郷隆盛が亡くなった直後、額を銃撃されて戦死していた!

子孫は現在「芸人さん」として活躍中。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

拙者は当サイトを運営している「元・落武者」と申す者・・・。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

・桐野利秋は、戊辰戦争で活躍し、明治新政府では陸軍を率い、西南戦争で西郷とともに戦った

・桐野利秋(中村半次郎)は、鹿児島で産まれ、西南戦争で壮絶な最期を遂げた

・お笑いコンビ「ソラシド」の「本坊元児」氏が、桐野利秋の子孫らしい


中村半次郎(桐野利秋)の功績を解説!

中村半次郎(なかむらはんじろう)、別名「桐野利秋(きりのとしあき)」

「人斬り半次郎」の異名をとった、薬丸自顕流(やくまるじげんりゅう)剣術の達人。

あの「新選組」局長「近藤勇」が

薩摩藩の中村半次郎だけは相手にしてはいけない」

と言ったほどの剣豪。

西郷隆盛の盟友で、村田新八とともに西郷隆盛に従い、西南戦争を戦った人物

桐野利秋(中村半次郎)
『引用元ウィキペディアより』

桐野利秋の生涯と、その子孫の行方を調査してみたいと思います。

「桐野利秋」の功績

桐野利秋(中村半次郎)が残した功績を、短く解説すると、以下の通りとなります。

戊辰戦争に参戦し、各地を転戦

・明治新政府で「陸軍少将」として活躍した

・西郷隆盛に従い、共に西南戦争を戦った

西南戦争で、桐野利秋は西郷隆盛の最期を見届けた後、村田新八とともに亡くなっています。



スポンサーリンク


人斬り半次郎!その生涯と最期

桐野利秋(中村半次郎)の生涯と最期を解説いたします。

生い立ち

1838年、鹿児島にて、「中村与右衛門」の次男(第三子)として誕生。

西南戦争で西郷隆盛の介錯をした「別府晋介」は、桐野利秋の従弟です。

10歳のときに、父が「徳之島」へ流罪となり、家禄5石が没収。兄も18歳の若さで病没します。

相当に貧しかったと言われる「西郷隆盛」の家ですら「40石」。それに比べて「桐野利秋」は「家禄5石」。しかも没収されたのですから、かなり貧しかったはずです。

5石といえば、お米「12.5俵(750kg)」・・・それが年収の全てなのですから。



スポンサーリンク


幕末の騒乱

1862年に、薩摩藩主の父「島津久光」の命令に従って京都へ。

薩摩藩士の過激派が粛清された「寺田屋事件」が起こりますが、桐野利秋は関わっていなかったとして、処罰を免れます。

後に、薩摩藩の家老「小松帯刀」に見出されて、西郷隆盛とともに薩摩藩の藩政を支える立場になります。

小松帯刀
『引用元ウィキペディアより』

桐野はこの頃、各地を旅して回っています。

1864年、桐野は「神戸海軍操練所」へ入所することを希望していたらしく、小松帯刀・大久保利通が、その希望を叶えようとしていた説があります。「神戸海軍操練所は1865年に閉鎖」されているので、桐野が希望通りに入所できたかどうかは不明。

1864年「禁門の変」で、薩摩と長州藩の関係が悪化した前後、桐野利秋は「長州との対立」に反対しています。

桐野は、長州へ向かっていますが、薩摩藩士は「禁門の変」が原因で憎まれていたため、長州へ入国できず。

そのかわり、水戸藩で起こった「天狗党の乱」を視察し、水戸藩の「武田耕雲斎」や、西郷隆盛も尊敬した思想家「藤田東湖」の息子「藤田小四郎」と面会。

桐野は「寺田屋事件」で指を負傷した坂本龍馬を、何度もお見舞いしています。筆者の想像ですが「神戸海軍操練所」への入所を希望していた桐野は、実際に操練所にいた坂本龍馬に、興味を抱いていたのではないでしょうか。この後、桐野利秋は坂本龍馬の盟友で海援隊士「近藤長次郎(まんじゅう屋長次郎)」が切腹した一件を仲間に説明しています。龍馬や海援隊と、とても親しかったことがうかがえます。

1867年、長州の「木戸孝允」「山県有朋」や、土佐藩の「中岡慎太郎」とも交流。

同年、薩摩藩で教練をしていた「公武合体派」の軍学者「赤松小三郎」を、幕府の隠密とみなして白昼堂々とこれを斬っています。

これが、後に「人斬り半次郎」と呼ばれる所以となります。ちなみに赤松小三郎とは、横井小楠の「国是七条」や坂本龍馬の「船中八策」の基礎をつくった人物ではないか?と噂されている傑物です。

同年、「近江屋事件」で暗殺された坂本龍馬・・・その暗殺犯捜索に協力しています。坂本龍馬とは相当親しかったみたいですね。

その後、新選組の内紛「油小路の変」で、元「新選組」の参謀「伊東甲子太郎(いとうかしたろう)」が亡くなると、桐野は伊東の仲間だった「御陵衛士(ごりょうえじ)」の隊士たちを薩摩藩邸にかくまっています。

 

これら幕末の経歴を見ると、桐野利秋が「面倒見がよく」「情に厚く」「好奇心が強く」「密偵(スパイ)として各地を走り回っていた」ことがうかがえます。



スポンサーリンク


戊辰戦争

1868年、戊辰戦争が勃発

江戸城無血開城」を実現した「西郷・勝海舟」の会談にも同席。

その後、上野寛永寺に陣取った「彰義隊」との戦い「上野戦争」にも参戦。

この頃、お風呂屋さんからの帰り道に襲撃を受け、「左手の中指・薬指」を失っています。

会津戦争」にも参戦。

会津藩士たちに強く同情していた桐野利秋は、会津若松城の明け渡しに際して、号泣したと言われています。

その後も会津藩士に親切に接し、会津藩主「松平容保」から宝刀を賜っています。ちなみにこの宝刀なのですが、一時期は鹿児島の「集成館」に保存されていましたが、現在は消息不明です。

明治新政府

桐野利秋は、明治新政府にて、主に軍人として活動していました。

その他にも鹿児島と中央を繋ぐ「連絡係」を務めていたようです。階級は「陸軍少将」。

1871年、『廃藩置県』が強行されると、反乱を防ぐため1万人の「御親兵」に参加。

その後は、兵部省・陸軍少将・熊本鎮台司令長官を務めます。

明治六年の政変」で、西郷隆盛が「征韓論争」に敗れて下野すると、桐野利秋も辞表を提出して、西郷にしたがい帰郷しています。



スポンサーリンク


西南戦争

西郷隆盛が鹿児島県知事「大山綱良」の協力を得て「私学校」を設立すると、桐野利秋はそこで教官として「銃隊」を指導します。

村田新八は「砲兵隊」を指導していました。

桐野は私学校で指導をしながらも、積極的に「開墾」にも力を尽くしたと言われています。

1877年、中原尚雄による「西郷刺殺計画」を知った桐野たちは、軍を率いて北上することを決定します。

西南戦争の始まりです。

桐野自身も、部隊を率いて前線で戦いましたが、戦局を変えるに至らず、敗戦を重ねます。

最期

1877年9月24日、西郷隆盛が桐野利秋の従弟「別府晋介」の介錯で自決。(一説によると、桐野利秋が西郷の首をはねたとも言われています。)

西郷の自決を見届けた桐野は、村田新八たちとともに最期の戦いに挑みます。

同日、桐野利秋は額に被弾し、亡くなります。

享年40歳

桐野は最期の「城山決戦」で、まるで子供のように興奮しながら銃を乱射。敵を倒すたびに声をあげ、味方を励ましながら戦っていたと言われています。

戦死した桐野の全身は、傷だらけでした。

左ふともも、腹部、こめかみと額に銃弾を受けた傷。右足には刀傷。凄まじいまでの激戦だったことを物語っています。

桐野とともに戦った「村田新八」もまた、同日に壮絶な最期を遂げています。

また、西南戦争で秘密裏に西郷を支援していた鹿児島県知事「大山綱良(格之助)」は、政府に捕らえられて長崎で処刑されています。



スポンサーリンク


人斬りの真相

桐野利秋は、「幕末四大人斬り」の一人に数えられています。

 

・河上彦斎(熊本藩)・・・漫画『るろうに剣心』の主人公「緋村抜刀斎」のモデル

岡田以蔵(土佐藩)・・・坂本龍馬の幼なじみ

・田中新兵衛(薩摩藩)・・土佐藩士「武市半平太」の義兄弟にして、岡田以蔵とともに人斬りを行った人物

・中村半次郎(薩摩)・・・桐野利秋

 

どうして桐野は、「人斬り半次郎」などと呼ばれるようになったのか?

理由は、軍学者「赤松小三郎」を堂々と斬っているためです。

しかし桐野利秋が人を斬ったのは、判明している限り、この一件のみ。

どうやら桐野利秋の人斬り伝説は「後世の創作」だったという説もあるようです。人斬りで修羅場をくぐっているわりには、「大久保利通」の一睨みで押し黙ったと言われていますし・・・。

とはいえ、桐野は相当な剣豪だったらしいです。

薬丸自顕流の猛者で、雨が軒から滴る間に、三度抜刀し、三度納刀できるほど。

初代鹿児島県知事「大山綱良」も剣豪だったみたいですが、桐野利秋も負けてはいなかったのです。



スポンサーリンク


子孫は現在、芸人さんとして活躍中

桐野利秋の子孫・・・現在どこにいるのでしょうか?

実は、桐野に実子はいません。

弟の息子・・・つまり甥の「山ノ内栄熊」が桐野の養子となっています。

どうやら、子孫は現在「お笑い芸人」をやっているようですね。

お笑いコンビ「ソラシド」の「本坊元児」さんが、桐野利秋の子孫を名乗っています。

どうやら桐野利秋の妹が、本坊さんの家にお嫁さんに来ているのだとか・・・。

他にも、「桐野利秋」の子孫を名乗るお方が、一般のブログに顔出し写真で登場しておられました。

どうやらそのおかた、桐野利秋の「孫の孫の孫」なのだそうです。

桐野利秋の孫の孫の孫、についてはコチラをどうぞ

人斬り半次郎・・・西郷隆盛とともに散った剣豪の子孫・・・先祖を誇らしく思っておられるのでしょうね。



スポンサーリンク


まとめ

本日の記事をまとめますと

・桐野利秋は、西郷隆盛とともに戦った偉人

・桐野は、西郷隆盛とともに西南戦争で散った。

・子孫はお笑い芸人をしている

以上となります。

本日は「レキシル」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。

よろしければ、また当「レキシル」へお越しくださいませ。

ありがとうございました


西郷隆盛」について、よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。

↓↓↓↓↓↓


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次