【古今亭志ん生の家系図と家族一覧】池波志乃・中尾彬との関係とは?

「古今亭志ん生(ここんてい しんしょう)」の【家系図・家族】が、この記事ですぐわかる!
息子たちは、「金原亭馬生」「古今亭志ん朝」という落語家。
俳優「中尾彬」さんの奥様「池波志乃」さんは、お孫さん。
ひ孫で落語家の「金原亭小駒」さんは、映画「20世紀少年」に子役として出演していた!
歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。
拙者は当サイトを運営している「元・落武者」と申す者・・・。
どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。
この記事を短く言うと
- 「古今亭志ん生」さんのお子さんは、長男・次男・次女が、父と同じく「芸の道」へ進んでいる
- 「志ん生」さんの孫は、女優「池波志乃」さん。その夫は俳優「中尾彬」さん。
- 「志ん生」さんは、若い頃、かなり荒れた生活をしていたらしく、その後ずいぶんと苦労した。
目次
古今亭志ん生の家系図
古今亭志ん生(ここんてい しんしょう)

≪古今亭志ん生≫
「引用元ウィキペディアより」
「昭和の名人」と呼ばれた落語家「古今亭志ん生」さん。
その「古今亭志ん生」さんの子孫について、「家系図」をご用意いたしました。

≪古今亭志ん生の家系図≫
「家系図の引用等は、ご遠慮くださいませ」
古今亭志ん生さんの父親が、自分たちのご先祖様は「菅原道真」だと自称していたようですね。
佐賀出身の元内閣総理大臣「大隈重信」も、「菅原道真」の末裔を自称していました。
「藤原時平」らに、現在の福岡「太宰府」へと左遷させられた右大臣「菅原道真」。後に「学問の神」として祀られたお方です。
現在、古今亭志ん生さんのひ孫に当たられる「金原亭小駒(きんげんてい ここま)」さん、落語家として活躍しておられます。
志ん生さんの「家族一覧」
上の家系図に記しました「古今亭志ん生さんのご家族」を、一覧でご紹介いたします。
妻:美濃部りん(旧姓:清水)
長女:美津子(古今亭志ん生のマネージャー)
次女:喜美子(三味線豊太郎)
長男:清(10代目金原亭馬生)
次男:強次(3代目古今亭志ん朝)
ひ孫:金原亭小駒(祖父・金原亭馬生の「次女(池波志乃の妹)」の息子)
古今亭志ん生さんの子供たちは、長男・次男・次女が「芸の道」へと進んでいます。
長女の「美津子」さんは、父「古今亭志ん生」さんのマネージャーを務めたお方。大河ドラマ「いだてん」で、この「美津子」さんを、女優の「小泉今日子」さんが演じておられます。
池波志乃・中尾彬との関係
古今亭志ん生さんの「孫」といえば、女優の「池波志乃」さん。
池波志乃さんといえば、俳優「中尾彬」さんの奥様。
池波志乃さんは、古今亭志ん生さんの長男「清」さん・・・つまり10代目「金原亭馬生」さんの娘です。
その池波さんの夫「中尾彬」さんは、志ん生さんの「義理の孫」に当たられるということです。
池波志乃さんと中尾彬さんの間に、お子さんはおられませんが、志ん生さんの血筋は、ひ孫「金原亭小駒」さんに受け継がれています。
この「池波志乃」さん・・・何年も女優のお仕事をお休みしていたのですが、2019年大河ドラマ「いだてん」で、自らの祖母で、志ん生さんの妻「美濃部りん」を演じています。
『古今亭志ん生』について「ひとこと」言いたい!
古今亭志ん生・・・あの「ビートたけし」さんも憧れた、「昭和の落語名人」です。
若い頃は相当に無茶苦茶な生活をしていたと言われています。あっちこっちで遊びまくって、家に帰れなくなり、親や兄弟の死に目にも会えなかったのだとか。
その性格が災いしてか、古今亭志ん生さんは、落語界の大物に歯向かって、干されてしまったこともあるようです・・・。
それがよほど悔しかったのか、後にこんなことを言っています。
「上に可愛がられてのし上がるより、嫌われても、自分の腕でのし上がろうと思った」
若い頃はチャランポランな生活をしていた「古今亭志ん生」さん。そのせいなのでしょう・・・・かなり苦労の多い生き方をしています。
そんな古今亭志ん生さんが残した言葉は、どれもこれも「優しさ」にあふれるものばかり。
「悪いことのあとには、必ず良いことがあるものさ」
「酒は裏切らない。誰でも平等に酔わせてくれる」
「ナメクジみたいに、のらりくらりと(意地にならずに楽に)生きていこう」
おそらくですが、とても心の優しい人だったのではないでしょうか。
「古今亭志ん生」の「名言」について、よろしければ以下のリンク記事をお役立てくださいませ。
まとめ
本日の記事をまとめますと
- 「古今亭志ん生」さんの子供たちは、その多くが、父と同じく「芸の道」へと進んでいる。
- ひ孫「金原亭小駒」さんが、現在「落語家」として活躍している。
- 女優「池波志乃」さんは、志ん生さんの孫。その夫「中尾彬」さんは「義理の孫」にあたる。
以上となります。
本日は「レキシル」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。
よろしければ、また当「レキシル」へお越しくださいませ。
ありがとうございました
「いだてん」関連記事
よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。
これらの記事でも大河ドラマ「いだてん」登場人物の「逸話」や「功績」を簡単に理解できるように、極めてわかりやすく解説させていただいております。
「古今亭志ん生」関連記事
「田畑政治」関連記事
「金栗四三」関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。