マンガ「キングダム」にも登場する「守戦の名将・李牧」
歴史上において、最高レベルの名将だった李牧の最期とは?
名将であればあるほど、悲劇的な最期を迎えてしまうものかも・・・
歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。
どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。
この記事を短く言うと
・李牧は、趙王の命令に違反したことが原因で「斬首」で亡くなった。しかし「司馬尚」は逃亡し、生き残った
・李牧は、後世の名将たちにも劣らない、歴史上でもトップクラスの名将だろう
・李牧が、死ななかったとしても、秦国による「趙国滅亡」は避けられなかっただろう
李牧の死因と最後!誰に殺されるの?
死因は斬首による処刑
李牧の死因は何だったのか?
死亡した原因は「斬首されたため」でしょう。
李牧は「命令違反」の罪で、密かに捕らえられ「誅殺」されているのです。
なぜ誅殺されたのか?
紀元前229年、趙国は始皇帝が君臨する大帝国「秦国」の大軍団に侵攻されていました。
秦軍をひきいるのは、名将「王翦」。迎撃するのは「李牧」
李牧に苦戦した秦軍は、趙王の側にいた愚かなる臣下「郭開」に賄賂(わいろ)を送って、ウソの情報を流させます。
「李牧と司馬尚が、趙国を裏切ろうとしている」
これを聞いた趙王は、李牧と司馬尚に解任を命じました。
しかし李牧は、「趙国の危機であるため、自分以外に秦国の攻撃を食い止められる人間はいない」として、命令を拒絶。
李牧は、趙王・幽穆王に処刑される
李牧の命令違反に怒った趙国王・幽穆王が、李牧を捕らえさせ、殺したのです。
この3ヶ月後、趙国は滅亡しました。
「李牧」は歴史上最高クラスの名将だった!その理由とは何か?
これは拙者の勝手な評価でしかないですが、「李牧」という人物は、歴史上において、かなりトップクラスの名将なのではないでしょうか?
なぜなら、圧倒的な勢力を誇っている「秦国」を相手に、当時の「六国」の中で唯一、防衛のみならず秦国の領地を奪い取っているのですから。
この「春秋戦国時代末期」、秦国の侵攻を一時的にでも押しとどめたのは、楚国の「項燕」を除けば「李牧」のみ。
項燕は、「領地を奪う」ことまでは出来ませんでした。しかも項燕は、後に「王翦」の手で敗死しています。
対して李牧は、誰か他の将軍に、武力で敗北したわけではありません。
もちろん計略も立派な武力ですが・・・それでも、圧倒的な軍事力を誇る「秦国」を、長平の戦いで著しく力を失った「趙国」の軍を率いて、その猛攻を防ぎ続けた李牧・・・「王翦」や「項羽」「韓信」「曹操」「周瑜」「司馬懿」「李淵」などなど、数々の名将達と、肩を並べられる名将なのではないでしょうか
もしも「李牧」が死なずに生きていたら、歴史はどう変わっていたのか?
もしも李牧が死なずに生きていたとしたら、その後の歴史はどうなっていたでしょうか?
おそらくですが、遅かれ早かれ「趙国」は滅亡していました。
なぜなら、李牧の後ろ盾が、あまりにも脆弱だから・・・。
李牧を支える「幽繆王」・・・王として将軍を支える力が乏しすぎます。
例えば、最強国「斉」を滅亡寸前まで追い込んだ名将「楽毅」は、「燕の昭王」という名君が後ろ盾であったために、あれほどの活躍ができました。
秦国を最強国へと押し上げた名宰相「商鞅(しょうおう)」は、「秦の孝公」に信任されて後ろ盾となってもらったおかげで、強烈な政治改革を断行できたのです。
李牧には、その「強力な後ろ盾」がありません。
もしも・・・趙国王が「幽繆王」ではなく、王の兄で趙国滅亡後「代国」で王になった「太子・嘉」だったなら・・・・もしかしたら秦国が内部から瓦解するまで、李牧は趙国軍を防ぎきっていたかもしれません。
とはいえ、そうなったとしても、「趙国」以外の国は「秦国」に滅ぼされていたでしょう。
李牧が死んだ途端に趙国滅亡・・・・その運命は避けようがないものだったと考えられるのです。
「良禽は木を択(えら)んで棲(す)む」
といいます。これは「良い鳥は、良い木を選んで巣をつくって棲む」という意味。
すなわち「優れた人材は、優れた君主を選んで仕えるものだ」ということ。
李牧も「名君」を選んで仕えるべきだったのですが、それが出来なかったところが、李牧の限界だったのかもしれません。
まとめ
本日の記事をまとめますと
・李牧の死因は、王の命令に違反したため、斬首
・李牧は、後の名将達と並ぶ、優秀な名将だろう
・もしも李牧が生きていたとしても、趙国は滅びていただろう
以上となります。
本日は「レキシル」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。
よろしければ、また当「レキシル」へお越しくださいませ。
ありがとうございました
「キングダム」関連記事
以下のリンク記事でも、「キングダム」の「人物」「逸話」などについて簡単に理解できるように、わかりやすく解説させていただいております。
よろしければ、こちらの記事も、ぜひお役立てくださいませ。
リンク記事は別タブで開きます。
「秦の武将・軍師たち」関連記事
「王翦・王賁」
「昭王・六大将軍」
「秦の始皇帝」
「呂不韋」関連記事
「趙・三大天」
「戦国四君」
コメント