MENU

呂不韋と呂布の関係は?三国志でキングダム登場人物の子孫が大活躍!

人気まんが・キングダムに登場する秦の丞相・呂不韋。

一方、三国志に登場する、最強無敵の猛将・呂布。

同じ苗字・呂を持つ二人の関係とは、いったいどういうものなのでしょうか?

二人は、先祖と子孫の関係なの?

紀元前3世紀の丞相・呂不韋と、2世紀の猛将・呂布。

この二人の関係について解説いたします。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」へようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

  1. 呂不韋と呂布は、無関係。名前は似ているが、あかの他人。
  2. 呂不韋の子孫である呂凱(りょがい)が、三国志に登場している
  3. 呂凱の他にも、キングダムのキャラ司馬尚の子孫・司馬懿仲達や、趙奢・趙括の子孫である馬騰・馬超・馬岱が三国志に登場している

呂不韋と呂布の関係とは?

結論からいうと、二人の間には何の関係もありません

  1. 秦の始皇帝に仕えた丞相・呂不韋
  2. 三国志最強の猛将・呂布

二人とも、呂という苗字を名乗っていますが、偶然です。


呂不韋の出身地は、2つの説があり、1つが衛という国の濮陽という場所、現在の河南省です。

呂不韋の出身地とされるもう一つの説は、韓という国の陽翟県(ようてきけん)という場所、こちらも同じく現在の河南省です。

呂布の出身地は、五原郡という場所、現在の内モンゴル自治区です。

ふたりのあいだには、なんの接点もありません。

呂不韋の経歴

韓または衛という国の出身だった呂不韋は、もともと諸国をめぐる商人をしていましたが、最後には大国・秦の最高位である丞相にまでのぼりつめました

彼の運命は、1つのある出会いから、劇的に変わり始めます。

ある日、趙国の人質となっていた秦王の孫である、異人(いじん・のちの荘襄王)と出会います。

貧しい生活をしていた異人を見て、呂不韋は

「奇貨居くべし(掘り出し物を見つけたぞ)」

と叫び、異人へ投資し、秦国への脱出を手助けするのです。

呂不韋はのちに、異人の息子である贏政(えいせい・後の始皇帝)も救出し、異人を秦国の次の王様にするよう工作をはじめます。
(異人の妻であり、始皇帝の母となった女性は、もともとは呂不韋の愛人だったが、彼女を気に入った異人に求められて、愛人として差し出していた)

異人を秦国の王に即位させた呂不韋は、その手柄で秦国のナンバー2の地位にあたる丞相へと大出世を遂げます。

異人こと荘襄王の補佐をし続けた呂不韋でしたが、その荘襄王が亡くなったあとに王位を受けついだ始皇帝・嬴政の母親である太后と密通をしたことが発覚してしまいます。

このことで始皇帝と争った呂不韋は、丞相から失職し、僻地であった蜀国へと左遷されてしまいます。

≪始皇帝≫
「引用元ウィキペディアより」

蜀の国へ左遷された呂不韋は、みずからの運命に絶望し、服毒自殺してしまうのでした。


スポンサーリンク

呂布の経歴

呂布奉先(りょふ ほうせん)は、三国志に登場する、裏切りをくりかえす最強無敵の猛将です

人中の呂布・馬中の赤兎

とたたえられた呂布は、紅の名馬・赤兎馬を愛馬としてあやつり、三国志において、最強の武人として活躍します。

呂布奉先
「引用元ウィキペディアより」

もともと呂布は丁原(ていげん)という武将の養子でした。

しかし丁原のライバル董卓にそそのかされた呂布は、養父であり主君でもあった丁原を暗殺してしまうのです。

丁原を暗殺したあと、呂布は董卓につかえるようになります。

しかし今度はその董卓を裏切って暗殺し、独立を果たします。

各地を転戦した呂布でしたが、最期は部下たちに裏切られてしまいます。

そして、ライバルだった曹操に捕らえられ、呂布は無残にも処刑されてしまうのです。

最強の武力を持っていながら、人の心をつかむ事ができず、味方に裏切られた呂布は、あっけなく亡くなったのでした。


スポンサーリンク

呂不韋の子孫が、三国志で活躍していた!

南蛮征伐に登場した武将・呂凱

じつは呂不韋の子孫が、小説・三国志演義に登場しています。

呂凱(りょがい)という人物です。

成都武侯祠・呂凱の像
「引用元ウィキペディアより」

主人公の1人である劉備が亡くなったあと、劉備の忠臣・諸葛亮孔明が守る蜀の国に、南蛮王・孟獲が襲来します。

その孟獲を服従させる為に、諸葛亮孔明は南蛮へと出陣するのです。

そんな孔明の前に、呂凱という武将が現れます。

彼は、南蛮征伐をしようとする孔明に対して、平蛮指掌図(へいばんししょうず)という、南蛮についてのくわしい地図を献上したのでした。

呂凱は、三国志演義の中で、忠誠心にあふれる功臣として描かれています。

実は、呂不韋が亡くなった約100年後の前漢・武帝の時代に、呂不韋が左遷された地に、その名をとって不韋県という地名がつけられます。

呂不韋の子孫たちは、その不韋県へと赴任したといわれています。

この不韋県に赴任した呂氏の末裔が、呂凱だといわれているのです。

史実では、呂凱は諸葛亮が南蛮を制圧したあとで、ふたたび起こった南蛮軍の反乱によって戦死しています。

呂凱の子・呂祥は司馬懿の孫・司馬炎が建国した晋につかえたといいます。

晋が滅亡したあとの五胡十六国時代にも、呂凱の子孫は活躍したとされています。

呂不韋は劉備のご先祖様なの?

一説よると、呂不韋は劉備の先祖なのではないか、という噂があるようです。

劉備の先祖は、前漢を建国した高祖皇帝・劉邦です。

高祖皇帝・劉邦
引用元ウィキペディアより

じつはその劉邦の妻・呂雉(りょち)が、呂不韋の子孫ではないかと噂されているのです。

とはいえ、呂雉の息子は皇帝になることが出来ずに失脚していますので、劉備と呂雉のあいだに血縁はありません。

劉邦と薄大后という女性のあいだに生まれた子が、前漢の5代皇帝・文帝となっています。

劉備は、その文帝の息子で、6代皇帝・景帝の子孫に当たるのです。

つまり劉備は、呂不韋の末裔である呂雉の血を引いていないということです。

劉備は、前漢6代皇帝・景帝の第9子である中山靖王・劉勝の子孫を名乗っていました。

ちなみに、三国志に登場する後漢最後の皇帝・劉協や、その兄・劉弁は、景帝の第7子である長沙王・劉発の子孫にあたります。


スポンサーリンク

三国志で活躍したキングダム登場人物の子孫たち

司馬懿仲達

キングダムに登場するキャラクターの子孫が、他にも三国志演義で活躍しています。

例えば、天才軍師・諸葛亮孔明の最大のライバルとして登場する司馬懿仲達の先祖が、キングダムに登場しています。

司馬懿は、キングダムに登場する最期の三大天候補者・司馬尚の子孫なのです

司馬懿
引用元ウィキペディアより

司馬懿の孫・司馬炎は、曹操が起こした魏国を滅ぼして、晋という国の皇帝となり、三国志を終わらせた人物です。


スポンサーリンク

馬騰・馬超・馬岱

キングダムに登場し、長平の戦いで王騎将軍に瞬殺された趙国の武将・趙括(ちょうかつ)をご存知でしょうか。

この趙括という人物は、キングダムでいうところの三大天の1人である趙奢(ちょうしゃ)の息子にあたります。

趙括は、かなり能力の低い人物だったようです。

この趙奢・趙括の末裔が、三国志で活躍する馬騰・馬超・馬岱です。

馬超
「引用元ウィキペディアより」

あつよの戦い、と呼ばれる戦争で、趙奢は秦国の軍団を撃破しています。

その功績により、趙奢は馬服君(ばふくくん)という称号を授かっているのです。

趙奢の子孫はその称号から、馬の一字とって、自分たちの姓にしたといわれています。

 

司馬尚については、よろしければ以下のリンク記事をご利用下さいませ。

まとめ

本日の記事をまとめますと

  1. 呂不韋と呂布は、名前が同じだけで、無関係
  2. 呂不韋の子孫・呂凱が三国志で活躍している
  3. 三国志の英雄・司馬懿仲達は、キングダムの登場キャラ・司馬尚の子孫

以上となります。

本日はレキシルへお越し下さいまして誠にありがとうございました。

よろしければ、また当レキシルへお越しくださいませ。

ありがとうございました


スポンサーリンク

キングダム関連記事

以下のリンク記事でも、キングダムの人物・逸話などについて簡単に理解できるように、わかりやすく解説させていただいております。

よろしければ、こちらの記事も、ぜひお役立てくださいませ。

リンク記事は別タブで開きます。

秦の武将・軍師たち

 

王翦・王賁

 

昭王・六大将軍

 

呂不韋

 

趙・三大天

 

戦国四君

 

キングダムの脇役・雑学


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次