MENU

今川義元の子孫と先祖を【家系図】で解説!子孫は「忠臣蔵」のあの人

この記事では「今川義元の子孫と先祖」を「家系図」付きで、わかりやすく、短く、カンタンに解説しております。

 

これを読めば「今川義元の先祖と子孫」を、カンタンに理解できます。

 

「今川義元の子孫」は「忠臣蔵」で有名な悪役「吉良上野介義央」なのです。

 

そしてご先祖様は、「八幡太郎義家」という名前で呼ばれた伝説の武士「源義家」です。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

 

1,今川義元」の子孫は、「忠臣蔵」で有名な悪役「吉良上野介義央(きら こうずけのすけ よしなお)」

 

2,今川義元の直系子孫は、「明治維新」のあと「今川範叙(いまがわ のりのぶ)」という人物を最後に断絶している。しかし、その他の子孫は現代にも続いている。義元の先祖は、「源頼朝」の先祖でもある武将「八幡太郎義家」こと「源義家」

 

3,今川義元は、「足利尊氏」につかえた武将「今川範国」の子孫にあたる。「足利家」の分家が「吉良家」。その「吉良家」の分家が「今川家」になる

今川義元の子孫は、「忠臣蔵」の悪役

今川義元の子孫には、「忠臣蔵」という物語で有名な悪役「吉良上野介(きら こうずけのすけ)」がいます。

《今川義元》
「引用元ウィキペディアより」

 

「吉良上野介」の正式名称は、「吉良上野介義央(きら こうずけのすけ よしなお)」。

 

今川義元の息子「今川氏真」は、父「義元」が亡くなったあと、「徳川家康」の部下として仕えているのです。

 

その後、今川家は「徳川幕府」の「高家」という、もっている領地は小さいが家の身分は高い名門になりました。

 

そんな「今川家」の親戚が「吉良家」です。

 

今川氏真の娘、つまり「今川義元の孫娘」が、「吉良家」へ嫁に行っているのです。

 

そして、その「今川義元の孫娘」の末裔が「吉良上野介義央」です。

 

そして「浅野内匠頭長矩(あさの たくみのかみ ながのり)」という「赤穂藩」のお殿様に斬リつけられたのでした。

 

この「松の廊下の刃傷事件」から1年後、「吉良上野介義央」は、「浅野内匠頭長矩」の家来「大石内蔵助」に討ち入り、つまり「殴り込み」をかけられて亡くなるのでした。



スポンサーリンク


今川義元の【家系図】をご紹介

今川義元の「家系図」をご用意いたしました。

 

まずは「今川義元」の子孫について、家系図でご説明いたします。

「《今川義元の家系図》
家系図の引用などはご遠慮くださいませ」

 

今川義元の子孫は、息子「今川氏真」を通じて「吉良上野介義央」につながっています。

 

その「吉良上野介義央」の息子「綱憲」が、上杉家へ養子入りして米沢藩主になっています。

 

今川氏真の妻「早川殿」は、「北条氏康」の娘なので、「吉良上野介義央」は「北条氏康」の子孫でもありますね。

 

今川義元の直系子孫は、明治維新の直後に「今川範叙(のりのぶ)」という人物を最後に断絶しています。

 

次に、「今川義元」の先祖についての家系図をご覧に入れます。



スポンサーリンク


今川義元の先祖は、「源頼朝」の曽祖父にあたる武将「源義家」です。

 

「《今川義元の家系図》
家系図の引用などはご遠慮くださいませ」

 

「源義家」は「八幡太郎義家」とも呼ばれ、伝説的な武士として崇拝されています。

 

その義家の子「義国」から、「足利」という分家が誕生。

 

足利家から、「室町幕府」を開いた征夷大将軍「足利尊氏」が誕生します。

 

足利尊氏の末裔で、今川義元と同じ時代を生きたのが、室町幕府13代将軍「足利義輝」と、その弟で15代将軍「足利義昭」です。

 

「征夷大将軍」を代々輩出した名門「足利家」の分家が「今川家」なのです。

 

「今川義元」は、上の家系図に名前がある「今川範氏」の末裔に当たります。

 

この「足利家の分家」という関係から、「今川家」は戦国時代でも屈指の名門として、その力を誇ったのです。

 

余談ですが、「今川義元」が「甲相駿三国同盟」を締結した同時代の名将「武田信玄」と「北条氏康」は、義元の「義兄弟」に当たります

 

  • 今川義元の妻が「武田信玄の姉」
  • 今川義元の妹が「北条氏康の妻」

という関係なのです。

 

つまり「今川義元」は、「武田信玄」と「北条氏康」の「義理の兄」にあたるのです。

 

それだけではなく、今川義元・武田信玄・北条氏康の子どもたちは、それぞれに複雑な婚姻関係を結んでいます。

 

以下に「家系図」をご用意いたしました。

「《今川義元・武田信玄・北条氏康の家系図》
家系図の引用などはご遠慮くださいませ」

 

わかりにくい家系図で恐れ入りますが、「武田信玄」の娘「黄梅院」は、「北条氏康」の息子「北条氏政」の妻となっています。



スポンサーリンク


義元の先祖は「足利尊氏」と、どういう関係なのか?

「今川義元」と「足利尊氏」は、遠い親戚関係にあります。

 

正確にいえば、「足利尊氏」の親戚であり、家来でもあった武将「今川範国(のりくに)」が、今川義元の先祖なのです。

 

「今川家」とは「足利家」の分家の、そのまた分家なのです。

 

「足利尊氏」は、14世紀に生きた人で、「室町幕府」をつくった人です。

 

「今川義元」は、16世紀に生きた人で、「桶狭間の戦い」で「織田信長」に討たれた武将。

 

今川義元は、足利尊氏の生きた時代の、約200年後に活躍した人なのです。

 

先ほど解説いたしました「吉良上野介」の「吉良家」は、「足利家」の分家でした。

 

その「吉良家」のさらに分家が「今川家」なのです。

「足利家に征夷大将軍となれる男児がいなかったら、吉良家から征夷大将軍となる男児を出す。

 

吉良家に征夷大将軍となる男児がいなかったら、今川家から征夷大将軍となる男児を出す。」

そう言われていました。

 

つまり、今川家は「足利将軍家」という、戦国時代でもっとも偉い一族の分家なのです。

 

足利家との関係から、今川家は、かなりの名家・名門だったのです。



スポンサーリンク


今川義元の死後、義元の子孫はどうなったの?

今川義元の死後、今川家の子孫は「徳川家康」と「徳川幕府」に仕えました。

 

「桶狭間の戦い」で「今川義元」が亡くなり、その息子「今川氏真」が今川家を継承しました。

 

しかし「今川氏真」は能力の低い殿様だったのです。

 

そのため、一時期は日本最強の勢力をほこっていた「今川家」は、一気に衰退していきます。

 

それまで「今川義元」に部下として仕えていた武将「徳川家康」も、弱体化した今川家を裏切って独立。

 

徳川家康は、今川家に対して攻撃を仕掛けるようになるのです。

 

「徳川家康」は「武田信玄」と協力して、今川家を滅亡に追いやります。

 

「今川氏真」は、妻の実家である小田原の「北条氏」を頼ります。

 

その後、「今川氏真」は「徳川家康」の部下になります。

 

「今川氏真」の没落は、かなりのものでした。

 

挙句の果てには父「今川義元」を殺害した武将「織田信長」の前で、「蹴鞠(けまり)」という、今でいうサッカーの「リフティング」を見せたほどに、今川家は没落したのです。

 

その後も、今川家は「徳川幕府」につかえて、名門として存続し続けたのです。

 

そして「今川氏真」の子孫である「吉良上野介義央」へと、つながっていきます。

 

「吉良上野介義央」の息子「綱憲」は、米沢藩「上杉家」へ養子入りして、「上杉綱憲」という殿様になっていました。

 

そのため、「今川家」の血筋は、「上杉謙信」の「上杉家」にも伝わっています。

 

今川義元の末裔は、「吉良」「上杉」の他にも各地に散らばって続いています。

 

現在でも、その末裔は続いており、「今川義元」の法要などに参加しているようです。



スポンサーリンク


「今川義元」と「井伊直虎」の関係

余談ですが、【2017年】の大河ドラマ「おんな城主・直虎」の主人公「井伊直虎」と「今川義元」の関係を、家系図にまとめてみました。

 

「井伊直虎」については諸説あるものの、「今川義元」の側室を通じた「親戚」である可能性が指摘されています。

 

以下の家系図では、「今川義元の側室」の名前を、ドラマで使用されていた名前「佐名」といたしました。

「《今川義元・井伊直虎の家系図》
家系図の引用などはご遠慮くださいませ」

 

「佐名」は、「今川義元」から「関口親永」という武将へ下げわたされて再婚しています

「《今川義元の家系図》
家系図の引用などはご遠慮くださいませ」

そして、「佐名」は「築山殿」を出産。

 

「築山殿」は「徳川家康」の妻となって、悲劇的な最期と遂げた武将「松平信康」を産んでいるのです。

 

「築山殿」と「松平信康」の悲劇については、以下のリンク記事で、くわしく解説しております。



スポンサーリンク


まとめ

本日の記事をまとめますと

1,今川義元」の子孫は、「忠臣蔵」の悪役「吉良上野介義央(きら こうずけのすけ よしなお)」

 

2,今川義元の直系子孫は「明治維新」の直後に「今川範叙」という人物を最後に断絶。しかし、その他の子孫は現代にも続いている。義元の先祖は「源義家」

 

3,今川義元は「足利尊氏」につかえた武将「今川範国(いまがわ のりくに)」の子孫。「今川家」は、「足利家」の分家の分家

以上となります。

本日は「レキシル」へお越し下さいまして、誠にありがとうございました。

よろしければ、またぜひ当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。



スポンサーリンク


「今川義元」関連記事

「今川義元」について、よろしければ、以下のリンク記事も、ぜひお役立てくださいませ。


『【今川義元】おんな城主・井伊直虎との関係とは?二人は親戚だった!』の記事はコチラ

『【今川義元武田信玄と北条氏康三人の関係は親戚・義兄弟だった!』の記事はコチラ

【今川義元】肖像画の画像を探してみた!どうしてお公家風の姿なの?』の記事はコチラ

『【今川義元】なぜ織田信長との「桶狭間の戦い」で敗北した?原因は油断』の記事はコチラ

『今川義元の家臣団一覧と【3人の名将】!信長・家康をも苦しめた逸話』の記事はコチラ

『今川義元と太原雪斎はどういう関係?雪斎の功績と、徳川家康との関係』の記事はコチラ

『今川義元の逸話桶狭間の予知夢亡霊の正体と、実の兄を殺した経緯』の記事はコチラ

今川義元と豊臣秀吉の隠された関係!秀吉が義元から受け継いだ名刀とは』の記事はコチラ

『【今川義元の年表】その生涯がひと目でわかる!42年の波乱の一生!』の記事はコチラ

『今川義元はお公家さんだったのか?お化粧とお歯黒をしていた理由とは』の記事はコチラ

『【今川義元と天下統一もし上洛できていたら義元は天下が取れたの?』の記事はコチラ

『【今川義元の評価義元は最強の武将だった!軍事・内政・外交の実績』の記事はコチラ

『今川義元と徳川家康の関係を解説!義元・家康を育てた超天才軍師とは』の記事はコチラ

『今川義元の父母と息子・今川氏真を解説!氏真はバカだから生き残れた』の記事はコチラ

『今川義元の子孫と先祖を【家系図】で解説!子孫は「忠臣蔵」のあの人』の記事はコチラ

『【今川義元と桶狭間の戦い】その謎や疑問のすべてを短く簡単に解説』の記事はコチラ

『今川義元「ゆかりの地」と「城」を地図でご案内!生誕地と最期の地』の記事はコチラ

『今川義元の愛刀「義元左文字」愛用の「鉄兜」は今どこにあるのか?』の記事はコチラ

『今川義元のは桶狭間の後どこへ行った?なぜ義元は敗北したのか』の記事はコチラ

瀬名姫の母親は誰?今川義元の妹か、又は井伊直虎の親戚・佐名姫か!』の記事はコチラ

今川氏真が織田信長殺害に協力?本能寺の変を家康は知っていた!』の記事はコチラ

今川氏真の最期とは?妻・早川殿との子孫はあの有名人で現在も大活躍』の記事はコチラ

北条氏康の義兄は今川義元?二人は血縁もある兄弟だった!』の記事はコチラ

織田信長と桶狭間の戦いを簡単に解説!どのような戦法で勝利したのか』の記事はコチラ

『【桶狭間の戦いとは】簡単にわかりやすく解説!隠されていた真実に驚愕』の記事はコチラ

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次