MENU

【今川義元】肖像画の画像を探してみた!どうしてお公家風の姿なの?

この記事では「今川義元の肖像画」について、わかりやすく、短く、カンタンに解説しております。

 

「今川義元の肖像画」の画像もご用意いたしました。

 

これを読めば「今川義元が、なぜお公家衣装を着ているのか」、そして「今川義元の肖像画が、どこにあるのか」を、カンタンに理解できます。

 

「今川義元」は「身分の高さを自慢するために、お公家さんの格好をしている」のです。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

 

1,今川義元が「お公家さん」のように描かれる理由は?

今川義元は、自らの身分の高さをアピールするために、公家の衣装を着ていた

 

2,今川義元の肖像画は、どこにあるのか?

愛知県豊川市の「大聖寺」にある。ここには、今川義元のお墓(胴塚)がある。

 

3,義元の肖像画は、全くと言っていいほど残っていない

今川義元の「肖像画」の画像は、こちら

「今川義元」の肖像画はこちらです。

 

ただ、これらは後世の浮世絵でしかありません。

《今川義元》
「引用元ウィキペディアより」

 

《今川義元》
「引用元ウィキペディアより」

 

今川義元が生きていた時代に描かれた肖像画と考えられているのが、以下のリンクにあります肖像画です。

 

今川義元の肖像画は、コチラ

 

今川義元の肖像画は、全くと言っていいほど残っていません。

 

そのため、今川義元がどのような人物であったのか、その素顔がハッキリしていません。

「お化粧、お歯黒、輿(こし)に乗っていて、お公家さんの衣装を着た人物」

今川義元は、そのようなイメージを持たれているようです。

 

なぜ「今川義元」は「お公家の衣装」を着ているイメージを抱かれているのでしょうか?



スポンサーリンク


どうして義元は、「お公家さん」のように描かれるのか?

今川義元が「お公家さん」のように描かれた理由は、「桶狭間の戦いで、大軍をひきいていながら負けた愚かな武将だから」ということがあげられるでしょう。

 

また、「実際に今川義元が、お化粧とお歯黒をつけて、お公家さんのような衣装を着ていた」からです。

 

義元が「お公家さん」のような衣装を着ていた理由は、「お公家さんの衣装を身にまとうことが許された、とても身分の高い人物だったから」です。

 

今川義元は当時、「駿河・遠江」の2カ国を支配した「守護大名」でした。

 

2カ国を領する守護大名というのは、当時としてはかなりの名門です。

 

今川義元は、そんな名門「今川家」が「身分の高い存在である」ことをアピールするために、「お公家さんの衣装」を身に着けていたと考えられています。

 

また、「桶狭間の戦い」という、圧倒的に有利な戦いで敗北したため、「愚かな武将」であることを強調する意味でも、「お公家さん」のような衣装を着せられることが多いのでしょう。

 

余談かもしれませんが、戦国時代に「敗北した武将」や「汚名を残した武将」は、弱々しく描かれることが多い気がします。

 

「関ヶ原の戦い」で裏切ったと言われている「小早川秀秋」。

《小早川秀秋》
「引用元ウィキペディアより」

 

そして「大坂の陣」で豊臣家を滅ぼした「豊臣秀頼」。

豊臣秀頼 京都市養源院蔵:Wikipediaよりパブリックドメイン

 

どちらも、まるで女性のように、弱々しく描かれています。

 

実際には「小早川秀秋」は若かったものの、歴戦の名将であり、豊臣秀頼は巨漢だったと言われています。

 

今川義元も、おそらく「弱々しい」イメージを抱かれていたのでしょうね。

 

「今川義元」と「お公家さん」については、以下のリンク記事で、くわしく解説しております。



スポンサーリンク


今川義元の肖像画はどこにある?

今川義元の肖像画は、「愛知県豊川市」にある「大聖寺」というお寺が所蔵しています。

一般公開のようなことはしていないようです。

 

この「大聖寺」には、「今川義元の胴塚」があります。

 

「胴塚」とは、首のない胴体のみを葬ったお墓です。

 

織田信長に敗北した今川軍は、今川義元の胴体を駿府へ持ち帰ろうとしますが、腐敗が激しかったため、この地に埋葬。

 

後に、今川義元の息子「氏真(うじざね)」が、この地に改めて、「今川義元の墓」を建てています。

 

「今川義元のお墓」は各地に複数存在しています。そのお墓の場所については、以下のリンク記事で、くわしく地図付きで解説しております。



スポンサーリンク


【今川義元の凄さ】がわかる話題のマンガ「桶狭間戦記」

「センゴク外伝~桶狭間戦記~」という人気漫画があります。

 

「桶狭間の戦い」で、大軍団をひきいていながら敗北した「今川義元」の生涯と凄さを描いたマンガです。

 

 

今川義元の一生を、楽しみながら学べる作品となっております。

 

当サイトにも、「今川義元のすべて」を徹底的に解説した記事があります。

よろしければ、以下のリンク記事も、ぜひお役立てくださいませ。



スポンサーリンク


まとめ

本日の記事をまとめますと

1,今川義元は、自らの身分の高さをアピールするため、公家の衣装を着ていた

 

2,愛知県豊川市の「大聖寺」にある。ここには、今川義元のお墓(胴塚)がある。

 

3,義元の肖像画は、全くと言っていいほど残っていない

以上となります。

本日は「レキシル」へお越し下さいまして、誠にありがとうございました。

よろしければ、またぜひ当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。



スポンサーリンク


「今川義元」関連記事

「今川義元」について、よろしければ、以下のリンク記事も、ぜひお役立てくださいませ。


『【今川義元】おんな城主・井伊直虎との関係とは?二人は親戚だった!』の記事はコチラ

『【今川義元武田信玄と北条氏康三人の関係は親戚・義兄弟だった!』の記事はコチラ

【今川義元】肖像画の画像を探してみた!どうしてお公家風の姿なの?』の記事はコチラ

『【今川義元】なぜ織田信長との「桶狭間の戦い」で敗北した?原因は油断』の記事はコチラ

『今川義元の家臣団一覧と【3人の名将】!信長・家康をも苦しめた逸話』の記事はコチラ

『今川義元と太原雪斎はどういう関係?雪斎の功績と、徳川家康との関係』の記事はコチラ

『今川義元の逸話桶狭間の予知夢亡霊の正体と、実の兄を殺した経緯』の記事はコチラ

今川義元と豊臣秀吉の隠された関係!秀吉が義元から受け継いだ名刀とは』の記事はコチラ

『【今川義元の年表】その生涯がひと目でわかる!42年の波乱の一生!』の記事はコチラ

『今川義元はお公家さんだったのか?お化粧とお歯黒をしていた理由とは』の記事はコチラ

『【今川義元と天下統一もし上洛できていたら義元は天下が取れたの?』の記事はコチラ

『【今川義元の評価義元は最強の武将だった!軍事・内政・外交の実績』の記事はコチラ

『今川義元と徳川家康の関係を解説!義元・家康を育てた超天才軍師とは』の記事はコチラ

『今川義元の父母と息子・今川氏真を解説!氏真はバカだから生き残れた』の記事はコチラ

『今川義元の子孫と先祖を【家系図】で解説!子孫は「忠臣蔵」のあの人』の記事はコチラ

『【今川義元と桶狭間の戦い】その謎や疑問のすべてを短く簡単に解説』の記事はコチラ

『今川義元「ゆかりの地」と「城」を地図でご案内!生誕地と最期の地』の記事はコチラ

『今川義元の愛刀「義元左文字」愛用の「鉄兜」は今どこにあるのか?』の記事はコチラ

『今川義元のは桶狭間の後どこへ行った?なぜ義元は敗北したのか』の記事はコチラ

瀬名姫の母親は誰?今川義元の妹か、又は井伊直虎の親戚・佐名姫か!』の記事はコチラ

今川氏真が織田信長殺害に協力?本能寺の変を家康は知っていた!』の記事はコチラ

今川氏真の最期とは?妻・早川殿との子孫はあの有名人で現在も大活躍』の記事はコチラ

北条氏康の義兄は今川義元?二人は血縁もある兄弟だった!』の記事はコチラ

織田信長と桶狭間の戦いを簡単に解説!どのような戦法で勝利したのか』の記事はコチラ

『【桶狭間の戦いとは】簡単にわかりやすく解説!隠されていた真実に驚愕』の記事はコチラ

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次