MENU

織田信長の有名な戦いを年表で一覧にして紹介!信長は戦に弱かった?

この記事では「織田信長の有名な戦い」について、「年表形式の一覧表」わかりやすく、短く、カンタンに解説しております。

 

これを読めば「織田信長の戦い」を、カンタンに理解できます。

 

「織田信長」は、実は「それほど戦争に強くなかった武将」なのです。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

 

1,織田信長の生涯「前期」において、有名な戦いとは?
「稲生の戦い」、「桶狭間の戦い」、「稲葉山城攻略戦」

 

2,織田信長の生涯「中期」において、有名な戦いとは?
「金ヶ崎の退き口」、「姉川の戦い」、「長篠の戦い

 

3,織田信長の生涯「後期」において、有名な戦いとは?
「天王寺砦の戦い」「本能寺の変


「初陣」~「稲葉山城・攻略戦」

「織田信長」の「戦い」を、年表形式で一覧にまとめました。

《織田信長》
「引用元ウィキペディアより」

信長は、生涯に無数の戦を経験しています。

 

その中でも、特に「有名な戦い」を以下に一覧でまとめました。

 

ここで取り上げた「織田信長の戦い」の勝敗を数えると、「勝敗」は以下のとおりです。

 

「94戦68勝20敗6分」

 

ちなみに、以下で紹介している戦は、「信長自身が出陣していない戦い」もとりあげています。

 

例えば「上杉謙信」との「手取川の戦い」では、「織田信長」は出陣しておらず、重臣「柴田勝家」が総大将でした。

 

以下の一覧表では、「信長の戦い」ではなく、正確に言えば「織田軍団の戦い」となります。

 

また、「三方ヶ原の戦い」のように、「織田軍の援軍」が参戦した戦いも、念のため取り上げました。



スポンサーリンク


【1534年】

織田信長・誕生

幼名「三法師」

 

 

【1547年】
織田信長・初陣
「吉良・大浜城攻略戦」今川義元勝利

 

 

【1552年】
「赤塚の戦い」山口教継・引き分け

「海津(葦津)の戦い」坂井大膳・勝利

 

 

【1553年】
「安食の戦い(中市場合戦)」坂井大膳・勝利

 

 

【1554年】
「村木城攻略戦」今川義元・勝利

 

 

【1555年】
「清州城攻略戦」織田信友・勝利
「守山城攻略戦」織田信次・勝利

 

 

【1556年】
「三河野寺原の戦い」今川義元・引き分け
「大良河原の戦い(長良川の戦い)」斎藤義龍・敗北
「稲生の戦い」織田信勝・勝利

 

 

【1558年】
「品野城の戦い」松平家次・敗北
「浮野の戦い」織田信賢・勝利

 

 

【1559年】
「岩村城攻略戦」織田信賢・勝利

 

 

【1560年】
「三河吉良侵攻戦」今川義元・勝利
「鷲津砦の戦い」今川義元・敗北
「丸根砦の戦い」松平元康(徳川家康)・敗北
桶狭間の戦い」今川義元・勝利
「西美濃侵攻戦」斎藤義龍・敗北

 

 

【1561年】
「梅ケ坪城攻略戦」今川氏真・勝利
「伊保城攻略戦」今川氏真・勝利
「八草城攻略戦」今川氏真・勝利
「拳母城攻略戦」今川氏真・勝利
「森部の戦い」斎藤龍興・勝利
「十四条・軽海の戦い」斎藤龍興・勝利
「小口城攻略戦」織田信清・敗北
「稲葉山城攻略戦」斎藤龍興・敗北



スポンサーリンク


【1563年】
「新加納の戦い」斎藤龍興・敗北

 

 

【1564年】
「犬山城攻略戦」織田信清・勝利

 

 

【1565年】
「鵜沼城攻略戦」大沢基康・勝利
「猿啄城攻略戦」多治見修理亮・勝利
「堂洞合戦」岸信周・勝利

 

 

【1566年】
「河野島の戦い」斎藤龍興・敗北

 

 

【1567年】
「北伊勢・侵略戦」伊勢の豪族衆・勝利
「楠木城攻略戦」楠木貞孝・勝利
「高岡城攻略戦」山路弾正・引き分け
「稲葉山城攻略戦」斎藤龍興・勝利

 

「桶狭間の戦い」と「今川義元」について、以下のリンク記事で、さらにくわしく解説しております。



スポンサーリンク


「北伊勢・平定戦」~「長篠の戦い」

【1568年】
「北伊勢・侵略戦」伊勢の豪族衆・勝利
「箕作城攻略戦」六角義賢・勝利
「観音寺城攻略戦」六角義賢・勝利
「勝竜寺城攻略戦」三好三人衆・勝利
「芥川山城攻略戦」三好三人衆・勝利
「池田城攻略戦」池田勝正・勝利

 

 

【1569年】
「本圀寺の変」三好三人衆・斎藤龍興・勝利
「阿坂城攻略戦」北畠具教・勝利
「大河内城攻略戦」北畠具教・勝利

 

 

【1570年】
「金ヶ崎城攻略戦」朝倉義景・勝利
「金ヶ崎の退き口」浅井朝倉連合軍・敗北
「姉川の戦い」浅井朝倉連合軍・勝利
「野田城・福島城攻略戦」三好および石山本願寺・引き分け
「志賀の陣」浅井朝倉連合軍・引き分け

 

 

【1571年】
「長島一向一揆」石山本願寺・敗北
「金森城攻略戦」浅井長政・勝利
「比叡山焼き討ち」延暦寺の寺社勢力・勝利



スポンサーリンク


【1572年】
「小谷城攻略戦」浅井長政・引き分け
「岩村城防衛戦」武田信玄敗北
「三方ヶ原の戦い」武田信玄・敗北

 

 

【1573年】
「槇島城の戦い」足利義昭・勝利
「刀根坂の戦い」朝倉義景勝利
「一乗谷城攻略戦」朝倉義景・勝利
「小谷城攻略戦」浅井長政・勝利
「別所城攻略戦」石山本願寺・勝利

 

 

【1574年】
「明智城防衛戦」武田勝頼・敗北
「高天神城防衛戦」武田勝頼・敗北
「長島一向一揆」石山本願寺・勝利

 

【1575年】
「高屋城攻略戦」三好康長・勝利
長篠の戦い」武田勝頼・勝利
「越前一向一揆」石山本願寺・勝利
「岩村城の戦い」武田勝頼・勝利



スポンサーリンク


「越前一向一揆」~「本能寺の変」

【1576年】
「天王寺砦の戦い」石山本願寺・勝利
「木津川口の戦い」毛利水軍・敗北

 

 

【1577年】
「雑賀攻略戦」雑賀衆・勝利
「手取川の戦い」上杉謙信・敗北
「信貴山城攻略戦」松永久秀勝利
「上月城攻略戦」宇喜多直家・勝利

 

 

【1578年】
「石山本願寺攻略戦」石山本願寺・勝利
「上月城防衛戦」毛利輝元・敗北
「和泉淡輪沖海戦」雑賀衆・勝利
「月岡野の戦い」上杉軍・勝利
「木津川口の戦い」村上水軍・勝利
「有岡城攻略戦」荒木村重・勝利

 

 

【1579年】
「天正伊賀の乱」伊賀の豪族衆・敗北
「丹波攻略戦」丹波の豪族衆・勝利



スポンサーリンク


【1580年】
「三木城攻略戦」別所長治・勝利
「石山本願寺攻略戦」本願寺顕如・勝利
「尾山城攻略戦」石山本願寺・勝利

 

 

【1581年】
「七尾城攻略戦」温井景隆・勝利
「高遠城攻略戦」仁科盛信・勝利
「天正伊賀の乱」伊賀の豪族衆・勝利
「鳥取城攻略戦」吉川経家・勝利
「高野山包囲戦」高野山寺社勢力・勝利

 

 

【1582年】
「甲州征伐」武田勝頼・勝利
「魚津城攻略戦」上杉景勝・勝利
「備中高松城攻略戦」毛利輝元・勝利
「本能寺の変」明智光秀・敗北・『織田信長』戦死

 

「本能寺の変」について、以下のリンク記事で、さらにくわしく解説しております。



スポンサーリンク


『織田信長の戦」について、「ひとこと」いいたい

諸説ありますが、この記事で取り上げた「織田信長の戦」を数えてみると、その生涯戦績は

 

94戦68勝20敗6分

 

となります。

 

20もの敗北を経験しています。

 

それに対して「上杉謙信」「武田信玄」はどうでしょうか。

 

「上杉謙信」の生涯戦績は、諸説あるものの「70戦43勝2敗25分」と言われています。

「武田信玄」の生涯戦績は、これも諸説りますが「72戦49勝3敗20分」といわれています。

 

謙信も信玄も、生涯に敗北した回数は一桁です。

 

にもかかわらず、なぜ信長は、謙信・信玄よりも広大な領土を支配できたのでしょうか?

 

信長は、「一戦一戦の勝敗は、それほど重要視していなかった」のです。

 

織田信長は、「経済力」をとても重要視していました。

 

経済政策を充実することで、無尽蔵な資金を手に入れ、それによって強大な軍団を雇い、強力な最新兵器(鉄砲)を装備させたのです。

 

多額の資金があれば、たとえ一度の戦いに敗北しても、即座に兵力や装備を補給できます。

 

つまり、「敗北しても即座に体制を建て直して、迅速に反撃できる」ということです。

 

無尽蔵な補給によって、圧倒的な物量作戦を行うことにより、徐々に敵の戦力を削ぎ落としていく。

 

信長はこの方法によって、一度敗北しても、即座にやり返して、最終的に勝利をもぎ取っているのです。



スポンサーリンク


しかしこのやり方では、「上杉謙信」や「武田信玄」のように、圧倒的に戦争が上手な敵には、負ける可能性もあります。

 

そこで、信長は、徹底的に「謙信」「信玄」に対してご機嫌を取りまくって、敵対しないように最新の注意を払い続けています。

 

そうして「謙信」と「信玄」を油断させているあいだに、自分は勢力を拡大させて、両者に対抗できる軍事力を手に入れようとしたのです。

 

結果として、信長は謙信と信玄の病死まで、生き延びることに成功。

 

その後、信長はそれまでのうっぷんを晴らすかのように、武田家を滅亡させ、上杉家も崖っぷちまで追いつめています。

 

「織田信長」という人は、「戦」にそれほど強くありませんでした。

 

その理由は、信長は「謙信」や「信玄」のような「軍人タイプ」ではなく、「革命家」または「商売人」と言ったほうがよいタイプの人間だったのではないでしょうか。

 

「上杉謙信」と「武田信玄」について、以下のリンク記事で、さらにくわしく解説しております。



スポンサーリンク


まとめ

本日の記事をまとめますと

1,織田信長の生涯「前期」において、有名な戦いは、「稲生の戦い」、「桶狭間の戦い」、「稲葉山城攻略戦」

 

2,織田信長の生涯「中期」において、有名な戦いは、「金ヶ崎の退き口」、「姉川の戦い」、「長篠の戦い

 

3,織田信長の生涯「後期」において、有名な戦いは、「天王寺砦の戦い」「本能寺の変

以上となります。

本日は「レキシル」へお越し下さいまして、誠にありがとうございました。

よろしければ、またぜひ当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。

 

『織田信長』関連記事

よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。



スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次