MENU

織田信長の年表を簡単にわかりやすく解説!有名な戦いや出来事をご紹介

この記事では「織田信長の有名な戦いや出来事」について、わかりやすく、短く、カンタンにご紹介しております。

 

これを読めば「織田信長」の「有名な戦い」や「有名な出来事」を、カンタンに理解できます。

 

「誕生」から「本能寺の変」まで、年表形式でまとめてみました。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

 

1,「織田信長」の「有名な戦い」といえば?

桶狭間の戦い」や「姉川の戦い」、「長篠の戦い」、そして「本能寺の変」が有名

 

2,「織田信長」の前半生について

信長は【1534年】に尾張国で誕生し、【1560年】に日本屈指の大大名「今川義元」を「桶狭間の戦い」で討伐している

 

3,「織田信長」の最期とは

1582年】、「織田信長」は重臣「明智光秀」に裏切られ、「本能寺」で自害。享年49歳

「織田信長」の有名な「戦い」を、一覧でまとめてご紹介

戦国時代の覇者「織田信長」について、「有名な戦い」や「有名な出来事」を、わかりやすく一覧・年表でご紹介致します。

《織田信長》
「引用元ウィキペディアより」

まずは「織田信長」の「有名な戦い」を、一覧でご紹介致します。

戦った相手の名前も、一緒にご紹介致します。

 

  • 「稲生の戦い」(弟・織田信勝)
  • 「桶狭間の戦い」(今川義元)
  • 「稲葉山城の戦い」(斎藤龍興)
  • 「上洛戦」(三好長逸・三好政康・岩成友通たち三好三人衆)
  • 「金ヶ崎の退き口」(浅井長政・朝倉義景)
  • 「姉川の戦い」(浅井長政・朝倉景健)
  • 「石山戦争・勃発」(本願寺顕如)
  • 「比叡山焼き討ち」(延暦寺)
  • 「三方ヶ原の戦い」(武田信玄)、織田信長は「徳川家康」に援軍を送る形で参戦したが敗北。
  • 「槇島城の戦い」(足利義昭)
  • 「一乗谷の戦い」(朝倉義景)
  • 「小谷城の戦い」(浅井長政)
  • 「長篠の戦い」(武田勝頼)
  • 「手取川の戦い」(上杉謙信)、織田信長は参戦せず
  • 「信貴山城の戦い」(松永久秀)
  • 「摂津木津川口の戦い」(毛利・村上水軍)
  • 「石山戦争・終結」(本願寺顕如)
  • 「甲州征伐・天目山の戦い」(武田勝頼)、信長が参陣する前に嫡男「織田信忠」によって終戦
  • 「本能寺の変」(明智光秀)

 

「織田信長の戦い方」について詳しくは、以下のリンク記事をどうぞ。



スポンサーリンク


信長の有名な「出来事」や「戦い」を年表形式で解説!「生誕 ~ 桶狭間の戦い」

1534年】、織田信長誕生。幼名「吉法師」

 

1546年】、元服し「三郎信長」を名乗る

 

1548年】、「斎藤道三」の娘「帰蝶」を妻にむかえる

 

1552年】、父「織田信秀」が病死し、家督を継承。父の葬儀で位牌に抹香を投げつける

 

1553年】、妻の父「斎藤道三」と「聖徳寺(正徳寺)」で会見

 

1554年】、「村木城の戦い」

 

1555年】、「清州城攻略戦」

 

1556年】、「稲生の戦い」で弟「織田信勝」と「柴田勝家」を撃破するも、母「土田御前」の仲介により許す

 

1557年】、弟「織田信勝」を暗殺

 

1558年】、「浮野の戦い」で「織田伊勢守家」の当主「織田信安」を撃破。

 

1559年】、上洛し「足利義輝」に謁見。「岩倉城攻略戦」で「織田信安」を撃破し、尾張国をほぼ統一する。

 

1560年】、「桶狭間の戦い」で「今川義元」を討ち取る

 

「桶狭間の戦い」について詳しくは、以下のリンク記事をどうぞ。



スポンサーリンク


「斎藤義龍の死 ~ 比叡山焼き討ち」

1561年】、美濃の「斎藤義龍」病死。息子「斎藤龍興」が家督を継承

 

1562年】、「松平元康(徳川家康)」と「清州同盟」締結

 

1563年】、居城を「清州城」から「小牧山城」へ移す

 

1565年】、「犬山城」で「織田信清」を撃破。尾張国を完全に統一

 

1567年】、「稲葉山城の戦い」で「斎藤龍興」を追放。美濃国平定に成功

 

1568年】、「足利義昭」をつれて「上洛」、「三好長逸・三好政康・岩成友通」たち「三好三人衆」を撃破

 

1570年】、「金ヶ崎の退き口」で「浅井長政」に裏切られ「朝倉義景」に追い詰められる

 

1570年】、「姉川の戦い」で「浅井長政」「朝倉景健」の連合軍を撃破

 

1570年】、「石山戦争・勃発」・「本願寺顕如」との10年におよぶたたかいがはじまる

 

1571年】、「比叡山焼き討ち」で「延暦寺」が炎上

 

「斎藤義龍」「浅井長政」について詳しくは、以下のリンク記事をどうぞ。



スポンサーリンク


「三方ヶ原の戦い ~ 本能寺の変」

1573年】、「三方ヶ原の戦い」で、「徳川家康」が「武田信玄」に大敗。織田信長は「徳川家康」に援軍を送る形で参戦したが敗北

 

1573年】、「槇島城の戦い」で「足利義昭」を撃破し、追放。「室町幕府」滅亡

 

1573年】、「一乗谷の戦い」で「朝倉義景」を自害に追い込む

 

1573年】、「小谷城の戦い」で「浅井長政」が自害。「お市の方」と「浅井三姉妹」は救出

 

1575年】、「長篠の戦い」で「武田勝頼」と武田騎馬軍団を撃破

 

1577年】、「手取川の戦い」で「柴田勝家」が「上杉謙信」に大敗。この戦いに「織田信長」は参戦せず

 

1577年】、「信貴山城の戦い」で「松永久秀」が自害

 

1578年】、「摂津木津川口の戦い」で「毛利・村上水軍」を「織田水軍・鉄甲船」が撃破

 

1580年】、「石山戦争・終結」、「本願寺顕如」が事実上の降伏

 

1582年】、「甲州征伐・天目山の戦い」で「武田勝頼」が自害し、武田家が滅亡

 

1582年】、「本能寺の変」で「織田信長」が「明智光秀」に攻められ自害・享年49歳

 

「本能寺の変」について詳しくは、以下のリンク記事をどうぞ。



スポンサーリンク


まとめ

本日の記事をまとめますと

1,「織田信長」の「有名な戦い」といえば桶狭間の戦い」や「姉川の戦い」、「長篠の戦い」、そして「本能寺の変

 

2,「織田信長」は【1534年】に尾張国で誕生し、【1560年】に日本屈指の大大名「今川義元」を「桶狭間の戦い」で討伐している

 

3,1582年】、「織田信長」は重臣「明智光秀」に裏切られ、「本能寺」で自害。享年49歳

以上となります。

本日は「レキシル」へお越し下さいまして、誠にありがとうございました。

よろしければ、またぜひ当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。



スポンサーリンク


『織田信長』関連記事

よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。


「織田信長の遺体の行方を調査!実は謎でも行方不明でもなかった」の記事はコチラ

「【織田信長】最後の言葉と辞世の歌は?亡くなる時の詳細な様子を紹介」の記事はコチラ

「織田信長の嫁の名前一覧表!正妻は「帰蝶」ではなく生駒吉乃?」の記事はコチラ

「【織田信長】家紋の意味や花の由来!読み方を画像付きで簡単解説!」の記事はコチラ

「織田信長の名言集と意味解説!ホトトギスや人生50年に潜む秘密とは」の記事はコチラ

「織田信長の居城と場所を紹介!安土・岐阜の名前の由来や城下町の政策」の記事はコチラ

「織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の関係や人柄・性格をエピソードで簡単解説」の記事はコチラ

「織田信長と池田恒興(つねおき)の関係と最期を解説!子・輝政の逸話」の記事はコチラ

「織田信長の生い立ちから最期まで!3分でわかりやすく簡単に解説!」の記事はコチラ

「[織田信長]本能寺の変で死んでない?真実と黒幕を分かりやすく簡単に解説」の記事はコチラ

「織田信長の家系図と子孫を解説!「きちょう」こと濃姫との子供とは?」の記事はコチラ

「織田信長がしたことを年表にまとめて簡単解説!『天下の取り方』教えます」の記事はコチラ

「織田信長はどんな人物だったの?意外にも優しいエピソードが多かった」の記事はコチラ

「明智光秀と織田信長・豊臣秀吉の関係を解説!実は互いを憎んでいた?」の記事はコチラ

「織田信長家臣・弥助(やすけ)の生涯!彼が持つ信長デスマスクは本物?」の記事はコチラ


【本能寺の変】の謎や真相をすべて解説!黒幕や動機について完全網羅』の記事はコチラ

明智光秀の全てを徹底解説!年表からエピソードや性格まで完全網羅』の記事はコチラ

斎藤道三の全てを徹底解説!年表やエピソードから子孫まで完全網羅』の記事はコチラ


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次