2017年【おんな城主直虎】– category –
-
明智光秀と天海の同一人物説を検証!光秀は天海となり豊臣家へ復讐?
『m』 2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公『明智光秀』。 一般的な学説によれば、明智光秀は「本能寺の変」で主君「織田信長」を討ったのち、「山崎の合戦」で「羽柴秀吉(豊臣秀吉)」に破れ、敗走中に落武者がりに遭遇して亡くな... -
明智光秀の娘「細川ガラシャ」を徹底解説!子孫は天皇陛下と総理大臣
「m」 明智光秀と正室・煕子の間に三女として生まれた明智珠は、成長して細川忠興の正室となり、夫に内緒でカトリックの洗礼を受けました。 「関ヶ原の戦い」の直前、石田三成に人質にとられそうになり、壮絶な最期を遂げた「細川ガラシャ」がその... -
明智光秀と妻・煕子の生涯!「あばた顔」と「髪」の逸話がカッコいい
「m」 「明智光秀」は大変な愛妻家で、正室「煕子」が亡くなるまで、側室を持ちませんでした。 1556年に明智城(岐阜県可児市)が落城した際、従兄弟「明智秀満」に伴われた光秀は身重の「煕子」を背負い、越前に落ち延びたと言われます。 浪... -
【本能寺の変とは何か】その概要を世界一詳しくわかりやすく説明
「m」 ある「お笑い芸人のリズムネタ」が有名になったことで、小学生にも広く知られるようになった「本能寺の変」。 「明智光秀」が主君「織田信長」を討ち果たし、「戦国時代最後の下剋上」と呼ばれる大事件です。 しかし、信長の信頼あつ... -
明智光秀ゆかりの城を一覧で紹介!幻の居城・坂本城の現在とは?
『m』 前半生のはっきりしていない「明智光秀」は、「織田信長」の重臣として活躍し、畿内の重要な拠点の守りを任されていました。 そのため、光秀が一生の間に築城、あるいは居住した城は、各地にいくつも存在しています。 光秀が生まれた... -
織田信長がしたことを年表にまとめて簡単解説!『天下の取り方』教えます
【m】 「天下統一」実現まであと一歩までこぎつけながら、「本能寺の変」で命を落とした「織田信長」。 若い頃は「尾張の大うつけ者」と呼ばれていた「信長」が、なぜ天下統一という偉業を達成する一歩手前まで出世できたのでしょうか? この記事では「織... -
明智光秀の家臣団を一覧紹介!山崎の戦いで敗北した最強明智軍の敗因
【m】 「明智光秀」の家臣団は、「戦国最強の軍団」と言われていました。 ところが「本能寺の変」のあと、「山崎の合戦」で光秀の軍団は「羽柴秀吉」の軍勢に敗れ、大勢の武将が戦死したのです。 この記事では『なぜ戦国最強と言われた軍団が敗れたのか』... -
織田信長はどんな人物だったの?意外にも優しいエピソードが多かった
『m』 『織田信長』は、「比叡山の焼き討ち【1573年】」や『一向一揆』に対する処置など、苛烈なイメージの武将ですね。 私も大学で日本史を勉強するまでは、信長に対してそんなイメージを抱いていました。 しかし織田信長には、『部下の奥さんへの細やか... -
明智光秀の性格は優しくて誠実?どんな人かをエピソードつきで解説
『m』 『明智光秀』と聞くと【1582年】の「本能寺の変」で、主君「織田信長」を滅ぼした裏切り者、というイメージが強いですよね。 私も大学で日本史を勉強するまでは、そう思っていました。 しかし明智光秀は、優しく誠実な性格で領民から『名君』として... -
徳川家康についてわかりやすく簡単に解説!そもそも何をした人なの?
『m』 「徳川家康」の名前を知っていても、どういう功績を残した人なのかを説明できる人は、意外に少ないかもしれませんね。 私も子供の頃は、「私のご先祖さまが仕えて徳川幕府をつくった偉い人」としか思っていませんでした。 徳川家康は、室町幕府末期...