MENU

源明子の子孫の現在は?芸能人・有名人がいるのかも解説!

皆さんは源明子みなもとのあきこの子孫の現在を、ご存知でしょうか?

この記事の内容を簡単にまとめますと以下のとおりです。

  1. 源明子の【現在の子孫】冷泉為人さん、冷泉為弘さん、三井永乗さん、加藤氏
  2. 【有名人・芸能人の子孫】天皇陛下、細川護煕さん
  3. 源明子の【主要な子孫】藤原長家、藤原賢子、藤原定家、堀河天皇、鳥羽法皇、後白河法皇、高倉天皇、安徳天皇、後鳥羽上皇、加藤清正、三井高利

この記事では「源明子の子孫」を、わかりやすく、カンタンに解説いたしました。

今は「源明子の子孫」について、漠然としか知らなかったとしても、大丈夫です。

これを読めば、誰かに説明できるほど、「源明子の子孫」に詳しくなれます。

歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。


スポンサーリンク


目次

源明子みなもとのあきこの子孫の現在

ここでは、藤原道長の妻・源明子の現在の子孫について、解説をいたします。

上冷泉家・冷泉為人ためひとさん

源明子の子孫。

旧華族・伯爵家である上冷泉家の25代目当主。

旧姓名は、松尾勝彦さん。

24代目・冷泉為任さんの長女である貴美子さんと結婚し、上冷泉家を継承。

冷泉勝彦から、為人へ正式改名しており、冷泉為人さんのお名前は本名。

2004年から、同志社女子大学の客員教授を務める。

日本美術史家であり、専門は近世絵画史。

後継者は、妻・貴美子さんの姪に当たる野村渚さん。

下冷泉家・冷泉為弘ためひろさん

源明子の子孫。

下冷泉家の20代目当主。

1941年生まれ。

19代目・冷泉為安さんの子。

冷泉家は、和歌と有職故実を家業としており、そのため、冷泉為弘さんも、和歌に優れておられる。

三井家12代目当主・三井永乗ひさのりさん

源明子の子孫。

三井家総領家にあたる北家の12代目当主。

三井家とは、戦前の三井財閥のことで、三越の創業一族。

呉服商・越後屋の創業一族でもある。

当主は代々・三井八郎左衛門を襲名しているが、永乗さんは17代目・三井八郎左衛門にあたられる。

建築家。

先代11代目・三井高公さんの孫にあたるが、養子入りして12代目となった。

加藤氏

加藤氏は、藤原道長と源明子の子である藤原長家の孫を始祖とする。

長家の孫である加藤正家が、清正系加藤氏の祖とされている。

清正系とは、つまり戦国時代に活躍した豊臣秀吉の親戚である加藤清正のこと。

賤ヶ岳七本槍のひとり・加藤清正は、藤原長家の孫である加藤正家の子孫にあたる。

正家が加賀国へ行ったために、加賀と藤原から1文字ずつとって、加藤という名字を朝廷から与えられたという。

これが加藤という名字のルーツだという説があるが、はっきりとはしていない。

加藤清正の子孫は、清正の子である加藤忠広が、改易となって熊本藩を取り潰されたのち、山形へお預けとなった。

山形で子孫を繋いだことから、現在も山形を中心に加藤清正の子孫が続いている。

最後に直系の家系を継承した理学博士・加藤セチさんは、1989年に亡くなられたが、分家の系統で子孫が今も続いている。

加藤清正の子孫の現在については、以下のリンク記事で詳しく解説しています
あわせて読みたい
加藤清正の子孫は現在も続いてるの?妻は明智光秀の部下の娘だった 皆さんは加藤清正の子孫が現在も続いているのかどうかを、ご存知でしょうか? この記事の内容を簡単にまとめますと以下のとおりです。 加藤清正の子孫は、直系子孫は断...


スポンサーリンク

源明子の子孫に有名人・芸能人はいるのか?

ここでは、源明子の現在の子孫の中でも、有名な人物を取り上げて解説いたします。

天皇陛下

現在の天皇陛下は、源明子の子孫にあたられるお方。

源明子の娘・尊子の孫が、白河法皇から異常なほどの寵愛を受けたことで有名な藤原賢子。

その藤原賢子が、白河法皇の子・堀河天皇を産んでいる。

その後の皇室は、堀河天皇の子孫なので、藤原道長と源明子の子孫ということになる。

細川護煕ほそかわもりひろさん

源明子の子孫。

元内閣総理大臣。

細川護熙 元首相
引用元ウィキペディアより

同じく戦前の元内閣総理大臣の近衛文麿の孫にあたる。

藤原道長とその妾妻・源明子のひ孫である藤原全子が、藤原道長とその正妻・源倫子のひ孫である藤原師通に嫁いでいる。

藤原全子と藤原師通のあいだに生まれた子が、藤原忠実。

この藤原忠実の息子である藤原忠通から、藤原家は五つに分裂する。

  • 近衛家
  • 九条家
  • 二条家
  • 一条家
  • 鷹司家

細川護煕さんは、五摂家と呼ばれた家のなかで、筆頭にあたる近衛家の出身である近衛文麿の娘の子にあたる。

現在、近衛家の当主を務めておられる近衛忠輝さんは、細川護煕さんの実の弟。

細川護煕さんは、肥後熊本藩主である細川家の子孫でもあるため、細川藤孝・忠興親子の血も引いている。


スポンサーリンク

源明子の主要な子孫一覧

ここでは、源明子の子孫の中でも、特に有名な人物をご紹介いたします。

藤原長家ながいえ

藤原道長と源明子の子。

藤原道長の六男。

父・道長の正妻の子ではなかったため、出世が遅かったという。

権大納言ごんだいなごんという位までしか出世できず、甥にあたる藤原師実が、19歳でそれを上回る内大臣になったとき、長家は怒りからか牛車ぎっしゃに火をつけたという。

長家を祖とする御子左家みこひだりけは、歌人・藤原定家や、加藤清正、上冷泉家と下冷泉家、そして三井家へと続いている。


スポンサーリンク

藤原賢子けんし

源明子のひ孫。

源明子の娘である尊子の孫にあたる。

白河天皇の皇后となり、堀河天皇を産んだ。

わずか28歳という若さで亡くなり、その死は白河天皇を深く悲しませた。

通常、天皇は、亡くなった人の亡骸に触れるどころか、目にすることすら「けがれ」とされていた。

ところが白河天皇は、賢子の亡骸を抱いて号泣し、それ以後食事を取ることができなくなったという。

その後、白河天皇は円光院を建立して納骨。

毎月にわたって仏像を造ったという。

他にも幾つもの寺を建てて、供養したという。

白河天皇の周囲では、賢子が産んだ子ではなく、他の子を次の天皇にしようと画策した。

しかし白河天皇はこれに反発し、強引に賢子の息子である堀河天皇を即位させた。

その後、白河上皇による院政が始まり、権力の絶頂をむかえることとなる。

ちなみに、紫式部の娘である大宰大弐だいにさんみの本名も藤原賢子だが、まったくの別人。

紫式部の子孫は、平清盛に嫁ぎ、長男・平重盛を産んでいる。

紫式部の子孫の現在については、以下のリンク記事で詳しく解説しています
あわせて読みたい
紫式部の子孫一覧!天皇家にその血筋が引き継がれた理由とは? 皆さんは紫式部の子孫を、ご存知でしょうか? この記事の内容を簡単にまとめますと以下のとおりです。 !平清盛の息子である平重盛・基盛は、紫式部の子孫にあたる 承久...


スポンサーリンク

堀河ほりかわ天皇

源明子の玄孫(孫の孫)。

源明子のひ孫である藤原賢子と、白河法皇の子。

賢帝として知られ、末代の賢王と呼ばれた。

その治世は

てん下治もとおさりて、民安たみやすのどかなり」

うたわれた。

白河法皇が寵愛した藤原賢子の産んだ子であったため、白河法皇からも寵愛され、周囲の反対を押し切って天皇に即位した。

まだ若いうちに、関白であった藤原師通が亡くなってしまったため、堀河天皇は経験豊富な父・白河法皇に頼らざるを得なくなった。

これが院政の始まりだという。

白河法皇の院政が始まると、堀河天皇は政治への熱意を失い、趣味に没頭したという。

堀河天皇が29歳の若さで崩御すると、5歳の息子・鳥羽天皇が即位する。

鳥羽とば法皇

源明子の子孫。

堀河天皇の子。

白河法皇の孫。

5歳で即位したため、祖父である白河法皇によって院政が行われた。

白河法皇の養女である待賢門院璋子たいけんもんいんたまこを中宮とし、五男二女をもうけた。

祖父・白河法皇が、鳥羽法皇の長男である崇徳天皇を大変かわいがり、強引に崇徳天皇に位をゆずらせた。

白河法皇が亡くなると、みずから院政を開始。

寵愛した美福門院得子が産んだ子に、崇徳上皇から強引に天皇の位をゆずらせ、近衛天皇として即位させた。

ある理由から、息子の崇徳上皇を異常なほどに憎み、嫌っていたという。

それが、保元の乱という悲劇を生む。


スポンサーリンク

崇徳すとく上皇

源明子の子孫。

鳥羽法皇と待賢門院璋子の子で、白河法皇の孫ということになっているが。

後白河法皇の兄。

鳥羽法皇から異常なほどに憎まれた悲劇の貴公子。

鳥羽法皇と美福門院得子の子である近衛天皇が幼くして亡くなると、崇徳上皇の子である重仁親王が次の天皇となる可能性が浮上した。

しかし、鳥羽法皇は崇徳上皇を、とてつもなく憎んでいた。

その理由は崇徳上皇が、鳥羽法皇の妻・待賢門院璋子と、鳥羽法皇の祖父・白河法皇の子であるという噂があったため。

そのため鳥羽法皇からすれば、崇徳上皇は子でありながら、実際には鳥羽法皇の叔父にあたることとなる。

鳥羽法皇は、崇徳上皇を「叔父子おじこ」と呼んで嫌ったという。

つまり子供のような顔をしているが、実際には叔父であるという意味。

そのため、鳥羽法皇は崇徳上皇の子である重仁親王ではなく、崇徳上皇の弟にあたる後白河天皇を即位させた。

鳥羽法皇の死の直後、後白河法皇と崇徳上皇のあいだで、保元の乱が勃発。

平清盛や源義朝を味方にした後白河天皇の圧勝に終わり、崇徳上皇は讃岐(香川県)へ流罪となった。

その後、崇徳上皇は怨霊になったという。

ちなみに、崇徳上皇の息子である重仁しげひと親王を産んだ兵衛佐局ひょうえのすけのつぼねは、藤原道長のライバルで賢人右府と呼ばれた藤原実資さねすけの子孫にあたるため、重仁親王も実資の子孫にあたる。

藤原実資の子孫の現在については、以下のリンク記事で詳しく解説しています
あわせて読みたい
藤原実資の子孫の現在は?芸能人・有名人がいるのかも解説! 皆さんは藤原実資の子孫の現在を、ご存知でしょうか? この記事の内容を簡単にまとめますと以下のとおりです。 藤原実資の【現在の子孫】毛呂氏 【有名人・芸能人の子孫...


スポンサーリンク

後白河ごしらかわ法皇

源明子の子孫。

鳥羽法皇の子。

崇徳上皇の弟。

《後白河法皇》
「引用元ウィキペディアより」

源頼朝から「日本一の大天狗」と呼ばれた策略家。(大天狗とは、つまりはペテン師という意味)

父・鳥羽法皇から、事実上の中継ぎとして天皇の位に即位させられた人物。

即位後に権力を極めるが、平清盛との協調に失敗し、決裂。

あの手この手を使って権力保持に務め

  • 崇徳上皇
  • 平清盛たち平家一門
  • 木曾義仲
  • 源義経

などを次々と破滅に追い込んだ。

源頼朝からは、その異常な権謀術数の能力を警戒された。

1192年に崩御。

最後まで、源頼朝を征夷大将軍にすることに反対していたが、崩御したことにより頼朝は征夷大将軍に就任した。

頭痛持ちだったらしく、邸宅があった京都・三十三間堂では、頭痛封じのお守りが人気を集めている。

京都・三十三間堂


スポンサーリンク

高倉たかくら天皇

源明子の子孫。

後白河法皇の子。

平清盛の娘・建礼門院徳子けんれいもんいんとくことのあいだに、安徳天皇を儲けた。

平家物語では、心優しき賢王として描かれている。

紅葉が好きで、飽きることなく眺めておられたというが、強風で吹き飛ばされた庭の紅葉を燃やして酒をあたためた家臣をとがめず

「風流である」

と言って笑って許したという。

また、盗賊に衣を盗まれた少女をあわれみ、同じような衣を与えて、警備をつけて送らせたという。

年上の徳子を妻とし、安徳天皇が生まれると、平清盛の工作により、天皇の位を安徳天皇にゆずる。

その後、若くして崩御した。

安徳あんとく天皇

源明子の子孫。

高倉天皇の子。

平清盛の孫。

安徳天皇
【引用元Wikipediaより】

幼くして天皇の位につき、平家を後ろ盾とした。

木曾義仲の猛攻に敗北した平家が、京都から西へ落ちていくと、それに連れられていった。

壇ノ浦の戦いで、平家が敗北すると、祖母である二位尼に抱き抱えられて入水した。

「浪の下にも都がございます」

と、祖母・二位尼に慰められて抱かれ、ともに入水した逸話は、あまりにも有名な悲劇。

ともに海へと沈んだ三種の神器のひとつ「天叢雲剣あまのむらくものつるぎ」は、今も発見されていない。


スポンサーリンク

後鳥羽ごとば上皇

源明子の子孫。

高倉天皇の子。

安徳天皇の異母弟。

後鳥羽上皇の孫。

安徳天皇が平家一門に連れられて京都から逃げ延びると、祖父・後白河法皇の手で天皇に即位することとなった。

しかし、即位の儀式に必要不可欠な「三種の神器」がなかったため、その正当性に疑問符がついたという。

しかも三種の神器のひとつ「天叢雲剣」が海中に没してしまったため、儀式をやり直すこともできなかった。

これは後鳥羽上皇の生涯のコンプレックスとなった。

文武に優れた人物であり、歴代天皇の中でも屈指の能力を持っていたという。

鎌倉幕府三代将軍・源実朝さねともを心酔させ、鎌倉幕府を支配しようと目論んだが、実朝が甥・公暁に暗殺されてしまい、計算が狂う。

その後、鎌倉幕府の実質的な王であった北条義時とのあいだで、遺恨が勃発する。

何かにつけて後鳥羽上皇の指示に逆らう北条義時に激怒した後鳥羽上皇は、義時を討つように全国に命令を発した。

1221年、承久の乱が勃発。

ところが鎌倉幕府の圧倒的な戦闘力に、後鳥羽上皇の軍は大敗。

後鳥羽上皇は隠岐おきへ流罪となり、生涯を終えたという。


スポンサーリンク

藤原定家ていか

源明子の子孫。

藤原道長の来孫(孫の孫の子)にあたる。

平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての歌人。

日本を代表する詩人であり

  • 美の使徒
  • 美の鬼
  • 歌聖

などの異名を持つ

「小倉百人一首」を選んだ人物。

別荘があった京都・嵯峨野の小倉山で歴代歌人の歌を一首ずつ、合計百首選んだことから、「小倉百人一首」と呼ばれた。

56年にもわたる明月記という日記は、国宝に指定されている。

鎌倉幕府三代将軍・源実朝に対して、歌の指導をしたという。

承久の乱が起こると、親戚である西園寺家が権力を極めたため、藤原定家も出世をすることとなる。


スポンサーリンク

加藤清正かとうきよまさ

源明子の子孫。

豊臣秀吉の家臣であり、遠縁。

賤ヶ岳七本槍のひとり。

肥後熊本藩の藩主。

加藤清正
引用元ウィキペディアより

豊臣秀吉の母親のいとこの息子であるという。

父は武士であったが、戦で怪我をして鍛治職人になったという。

清正は母の親戚である豊臣秀吉につかえ、1583年の賤ヶ岳しずがたけの戦いで功績を残した。

そのため福島正則や加藤嘉明よしあきとともに、賤ヶ岳七本槍のひとりに数えられたという。

1600年の関ヶ原の戦いでは、徳川家康に味方したが、謹慎中であったため関ヶ原の本戦には参加していない。

1611年、主君である豊臣秀頼が、家臣だったはずの徳川家康に臣従することを意味した二条城の会見を実現することに尽力し、豊臣家の滅亡を回避しようとした。

しかし、会見直後に発病し、亡くなった。

その4年後の1615年、豊臣家は徳川家康によって滅ぼされた。

加藤清正の子孫の現在については、以下のリンク記事で詳しく解説しています
あわせて読みたい
加藤清正の子孫は現在も続いてるの?妻は明智光秀の部下の娘だった 皆さんは加藤清正の子孫が現在も続いているのかどうかを、ご存知でしょうか? この記事の内容を簡単にまとめますと以下のとおりです。 加藤清正の子孫は、直系子孫は断...


スポンサーリンク

三井高利みついたかとし

源明子の子孫。

三井家の中興の祖。

江戸時代の商人で、三井財閥の基礎を作った人物。

幕府の呉服商として越後屋を創業し、巨万の富を築き上げた。

その後、三井は明治から戦前にかけて、三井財閥という巨大財閥に成長した。

しかし戦後、GHQの財閥解体命令により、三井財閥も解体。

その後も三井家は、日本の産業をあらゆる分野で支えている。


スポンサーリンク

まとめ

本日の記事をまとめますと

  1. 源明子の【現在の子孫】冷泉為人さん、冷泉為弘さん、三井永乗さん、加藤氏
  2. 【有名人・芸能人の子孫】天皇陛下、細川護煕さん
  3. 源明子の【主要な子孫】藤原長家、藤原賢子、藤原定家、堀河天皇、鳥羽法皇、後白河法皇、高倉天皇、安徳天皇、後鳥羽上皇、加藤清正、三井高利

以上となります。

本日は「レキシル」へお越し下さいまして、誠にありがとうございました。

よろしければ、またぜひ当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。


大河ドラマ「光る君へ」登場人物の「子孫」の記事一覧はコチラ
あわせて読みたい
大河ドラマ「光る君へ」のキャスト相関図まとめ!登場人物をわかりやすく紹介 こちらでは、2024年の大河ドラマ「光る君へ」の登場人物の子孫について、解説する記事を、一覧でまとめてご紹介いたします。 「光る君へ」の登場人物たちの子孫にど...
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次