-
『た』行
伊達政宗の性格を逸話・エピソードから考察!野心家すぎて天下取れず
【m】 「伊達政宗」が戦国時代屈指の名将だとは知っていても、その「性格」や「天下を取れなかった理由」を詳しく説明できる人は少ないかもしれませんね。 大学で日本史を専攻するまで、私も政宗について詳しくありませんでした。 若くして家督を譲り受け... -
織田信長
織田信長がしたことを年表にまとめて簡単解説!『天下の取り方』教えます
【m】 「天下統一」実現まであと一歩までこぎつけながら、「本能寺の変」で命を落とした「織田信長」。 若い頃は「尾張の大うつけ者」と呼ばれていた「信長」が、なぜ天下統一という偉業を達成する一歩手前まで出世できたのでしょうか? この記事では「織... -
明智光秀
明智光秀の家臣団を一覧紹介!山崎の戦いで敗北した最強明智軍の敗因
【m】 「明智光秀」の家臣団は、「戦国最強の軍団」と言われていました。 ところが「本能寺の変」のあと、「山崎の合戦」で光秀の軍団は「羽柴秀吉」の軍勢に敗れ、大勢の武将が戦死したのです。 この記事では『なぜ戦国最強と言われた軍団が敗れたのか』... -
豊臣秀吉
お市の方の性格を逸話で解説!織田信長や豊臣秀吉とどういう関係か?
【m】 「お市の方」という名前は聞いたことがあっても、どういう人物か詳しく説明できる人は少ないかもしれませんね。 実は私も子供の頃、歴史に詳しい親戚に教えられるまであまり知りませんでした。 お市の方は魔王「織田信長」の妹でありながら、悲劇的... -
室町時代【日本】1336~1573年
松永久秀の子孫は太田光代!松永の家紋の画像とクリスマスや爆死の逸話
【m】 織田信長を苦しめ続けた武将・松永久秀は、日本で初めて爆死した人だと言われていますが、本当の死に様は違うのです。 私も、大学で日本史を専攻するまで詳しく知りませんでした。 松永久秀は2度信長を裏切り、壮絶な最期を遂げましたが、その子孫... -
平安時代【日本】794~1185年
藤原道長について簡単年表で詳しく解説!娘を使って天皇と権力を掌握
【m】 「藤原道長」というと、彼がつくった有名な和歌を思い浮かべることはあっても、「道長」がいったい何をした人なのか、説明できる人は少ないのではないでしょうか? 実は私も大学に入るまで「藤原道長」が何をした人なのか、よく知りませんでした。 ... -
古墳時代【日本】3~7世紀頃
【継体天皇の謎】皇室は一度断絶していた?暴君・武烈天皇の逸話とは
【m】 「継体天皇」という名前は聞いたことがあっても、どういう功績を残した天皇なのか、説明できない人は多いのではないでしょうか? 実は私も大学で日本史を学ぶまで、「継体天皇」について詳しく知りませんでした。 継体天皇は「断絶しかけた皇統を、... -
『な』行
直江兼続の兜『愛』の意味とは?上杉謙信の子供という噂を調べてみた
【は】 戦国武将「直江兼続(なおえ かねつぐ)」。兜の前立ての「愛」の一文字はとてもインパクトがありますよね。 何故「愛」という文字にしたのか。 この「愛」の字の由来は諸説あるのですが、「愛宕神社」や「愛染明王」から一字をとった・・・と言わ... -
【戦国時代】紀元前5世紀〜紀元前221年
【キングダム】趙奢こそが三大天最強!愚将「趙括」との逸話がスゴイ
人気漫画「キングダム」に登場する趙国の「旧・三大天」のひとり「趙奢(ちょうしゃ)」をご存知でしょうか? ご存じなくて当然です。「廉頗(れんぱ)」「藺相如(りんしょうじょ)」の2人は、歴史上においても有名な逸話が数々あります。「刎頸(ふんけ... -
室町時代【日本】1336~1573年
毛利元就の生涯年表と最期!戦国一の智将はどのように勢力拡大したの?
【e】 戦国武将「毛利元就」について、ご存知の人も多いのではないでしょうか。 「矢は一本では簡単に折れるが、三本たばねると折れない」 という教えを知っている人が多いと思います。 実はこの教えを息子たちに話した・・・とされるのが「毛利元就」なの...