MENU

藤原為時の子孫の現在は?芸能人・有名人がいるのかも解説!

皆さんは、紫式部の父・藤原為時ふじわらのためときの子孫の現在を、ご存知でしょうか?

この記事の内容を簡単にまとめますと以下のとおりです。

  1. 【現在の子孫】野辺氏、種子島氏
  2. 【有名人・芸能人の子孫】天皇陛下、村川元子さん、織田信成さん?
  3. 【主要な子孫】平重盛、平基盛、平維盛、平資盛、平行盛、藤原輔子、織田信長?

この記事では「藤原為時の子孫」を、わかりやすく、カンタンに解説いたしました。

今は「藤原為時の子孫」について、漠然としか知らなかったとしても、大丈夫です。

これを読めば、誰かに説明できるほど、「藤原為時の子孫」に詳しくなれます。

歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。


スポンサーリンク


目次

藤原為時ふじわらのためときの子孫の現在

ここでは藤原為時の現在の子孫が、何をしているのかを解説いたします。

野辺のべ

平重盛の七男・平宗実むねざねの子孫。

平宗実は、北条時政に捕えられたが、藤原経宗の助命嘆願によって源頼朝に命を救われたという。

その後は、野辺氏の養子となって、子孫を今につなげたといわれている。

これが事実なら、野辺氏は平家の子孫であると同時に、藤原為時の子孫ということになる。

ただ平宗実は、子供を残さずに餓死したともいわれている人物なので、真相は不明。

現在、野辺氏の主家は、鹿児島県に在住。

野辺氏の32代目・野辺盛雅さんは、公立学校の校長先生を務めたお方。

この野辺盛雅さんのお子さんが、鹿児島で、現在も平宗実や藤原為時の血筋を継承していると考えられる。

種子島たねがしま

種子島氏の始祖である種子島信基(別名・時信)は、壇ノ浦の戦いで亡くなった平行盛の子であるといわれている。

平行盛は、平清盛の孫。

父・平基盛は、24歳という若さで亡くなった。

壇ノ浦の戦いのあと、種子島信基は、平資盛・有盛らとともに、喜界島で生き延びたという。

その信基が、種子島へ渡り、種子島氏の祖になったといわれている。

この逸話が本当ならば、種子島氏も、藤原為時や紫式部の子孫ということになる。

種子島は、鉄砲伝来の地であり、現在は宇宙センターがある場所。

28代目・種子島時望さんの長女・村川元子さん(旧姓・種子島)は、作家として活躍しておられます。

薩摩藩主・島津氏や皇室にも、種子島氏の血筋が引き継がれている。


スポンサーリンク

藤原為時の子孫に有名人・芸能人はいるのか?

ここでは藤原為時の子孫の中で、有名人または芸能人として活躍している方をピックアップしてご紹介いたします。

天皇陛下

現在の天皇陛下は、藤原為時の子孫にあたられる。

為時の娘である紫式部を通じた子孫に、鎌倉時代初期の源在子ありこという女性がいる。

この源在子が、後鳥羽上皇の寵愛を受け、皇子を出産した。

その皇子が、のちの土御門つちみかど上皇。

1221年、承久の乱で北条義時に敗北したことで、後鳥羽上皇も土御門上皇も流罪となった。

しかしその後、土御門上皇の子である後嵯峨ごさが天皇が即位。

現在の天皇陛下は、その土御門上皇や後嵯峨天皇の子孫にあたられるお方。

そのため、当然ながら土御門上皇の先祖である藤原為時の血も、現在の天皇陛下は引き継いでおられることになる。

村川元子むらかわもとこさん(種子島元子さん)

種子島家出身の作家さん。

平清盛の孫・行盛の子である信基または時信が、種子島氏の始祖といわれている。

その話が本当なら、種子島氏の出身である元子さんも、平行盛の子孫ということになる。

そして、平行盛の先祖である藤原為時・紫式部の子孫ということになる。

種子島氏28代目・種子島時望さんの長女・元子さんは、旧姓・種子島。

村川元子さんは、著書「種子島の女殿様・松寿院の一生」という本を出版しておられる。

実は、種子島氏の血筋は、薩摩の藩主・島津家にも引き継がれている。

その島津家から、種子島氏へ嫁いでいたのが、島津家の姫・松寿院。

島津家にも、種子島氏の血筋が引き継がれ、その島津家から皇室にも血が引き継がれている。

そのため、もしも種子島氏の先祖が平行盛ならば、種子島氏は、藤原為時の子孫ということになる。


スポンサーリンク

織田信成おだのぶなりさん?

可能性は極めて低いが、元フィギュアスケート選手の織田信成さんも、藤原為時の子孫かもしれない。

織田信成
引用元Wikipediaより

藤原為時や、その娘・紫式部の子孫が、平清盛の最初の正室となっている。

そして生まれたのが、平清盛の長男・重盛と、次男・基盛。

この重盛の次男に、平資盛という子が生まれている。

戦国時代の英雄・織田信長は、この平資盛の子孫を自称していた。

すると、その織田信長の子孫だといわれている織田信成さんも、藤原為時や紫式部の子孫ということになる。

とはいえ、織田信長は平資盛の子孫を自称していただけで、それは信ぴょう性に乏しいといわれている。

そのため、織田信成さんが藤原為時・紫式部の子孫であるという可能性も低い。

ただ、本当の子孫である可能性も、ゼロではない。


スポンサーリンク

藤原為時の主要な子孫一覧

ここでは、藤原為時の子孫の中でも、歴史に名を刻んだ偉人たちをご紹介いたします。

平重盛たいらのしげもり

藤原為時の女系子孫。

平安時代末期の人物。

平清盛の長男。

平重盛
引用元Wikipediaより

平清盛の長男で、おごり高ぶる平家の中で、良心とされた人物。

父・清盛の暴走をいさめ、常に後白河法皇への忠誠を忘れなかった。

母親は、藤原為時や紫式部の子孫にあたる人物だが、重盛が幼い頃に亡くなった。

そのため、母親の実家からの援助を受けることができず、平家内部での立場は、極めて弱かった。

晩年は異母弟の平宗盛に、平家棟梁の座を奪われ、失意のうちに亡くなった。

重盛という制御を失った父・清盛は暴走を開始。

清盛は後白河法皇との対立を深め、平家は滅亡へ走り出す。

平基盛たいらのもともり

藤原為時の子孫。

平安時代末期の人物。

平清盛の次男。

平重盛の弟。

保元の乱において、父・清盛や兄・重盛とともに、後白河天皇に味方して参戦。

若干17歳で、敵将・源親治を捕縛するという功績をたてた。

平治の乱でも活躍し、平家一門での地位を固めた。

しかし、1162年に24歳という若さで病死。

一説によると、保元の乱で戦死した敵将・藤原頼長の怨霊に祟られて、溺死したという。

余談ながら、藤原頼長は、藤原道長の子孫にあたる。

藤原道長の子孫については、以下のリンク記事で詳しく解説しています
 

あわせて読みたい
藤原道長の子孫の現在とは?末裔たちのその後をわかりやすく解説 皆さんは藤原道長の子孫が現在何をしているのかを、ご存知でしょうか? この記事の内容を簡単にまとめますと以下のとおりです。 藤原道長の子孫は、天皇陛下、元内閣総...


スポンサーリンク

平維盛たいらのこれもり

藤原為時の子孫。

紫式部の子孫でもある。

平重盛の長男。

平清盛の孫。

平維盛
引用元Wikipediaより

あまりの美しさから、先祖である紫式部の代表作「源氏物語」なぞらえて、「光源氏の再来」と呼ばれた。

父・重盛が亡くなってから、平家一門での立場が厳しくなり、常に最前線へ送られた。

富士川の戦いでは、源頼朝軍を相手に敗北。(水鳥の音に驚いて退却したといわれているが、実際には食料不足で撤退を余儀なくされた)

倶利伽羅峠の戦いでは、猛将・木曾義仲に惨敗。

その後、失意のうちに那智の沖合で、海へ身を投げて亡くなったという。

平資盛たいらのすけもり

藤原為時の子孫。

平重盛の次男。

平清盛の孫。

平資盛
引用元Wikipediaより

殿下乗合事件では、摂政・藤原基房もとふさの前で馬を降りないという非礼を働き、暴力を振るわれた。

激怒した父・重盛は、藤原基房が謝罪したにもかかわらず、これに襲撃して、その髪を切り落としたという。

その後、資盛の出世は遅れたという。

壇ノ浦の戦いで敗北し、弟の有盛や、いとこの行盛とともに入水して亡くなった。

しかし、各地に生存説がある。

織田信長は、この平資盛の子孫を自称していたという。


スポンサーリンク

平宗実たいらのむねざね

藤原為時の子孫。

平重盛の七男。

平清盛の孫。

壇ノ浦の戦いで平家が滅亡したあと、出家。

食を絶って亡くなったという伝説がある。

また、一説によると、父親代わりだった藤原経宗の助命嘆願もあって、源頼朝から命を救われた。

現在、平宗実の子孫を自称する家がある。

その子孫は現在、鹿児島に住んでいるという。


スポンサーリンク

平行盛たいらのゆきもり

藤原為時の子孫。

平基盛の子。

平清盛の孫。

若くして病死した清盛の次男・基盛の息子。

倶利伽羅峠の戦い、藤戸の戦い、八島の戦い、壇ノ浦の戦いなどに参戦。

壇ノ浦の戦いで敗北し、いとこの資盛や有盛とともに入水して亡くなったという。

息子が一人いたという説がある。

その息子が、平資盛や有盛とともに、喜界島で生き延びたという伝説がある。


スポンサーリンク

藤原輔子たいらのすけこ

藤原為時の子孫。

為時の息子で、紫式部の兄または弟である藤原惟規のぶのりの子孫にあたる。

権大納言ごんのだいなごん・藤原邦綱くにつなの娘。

平清盛の五男・平重衡しげひらの妻。

藤原輔子
引用元Wikipediaより

夫である平重衡は、一ノ谷の戦いで、源氏に捕らわれていた。

藤原輔子は、平家と共に壇ノ浦の戦いにおいて、入水したものの、敵兵に救われたという。

夫・重衡は、東大寺の大仏を焼いた罪で、奈良の僧兵にとらわれ、処刑される予定だった。

藤原輔子は、重衡との別れのために、処刑される直前の夫と対面。

重衡は、自分の髪を食いちぎって輔子にわたしたといわれている。

泣き崩れた輔子はその後出家し、建礼門院徳子とともに、ひっそりと暮らしたという。

平重衡と藤原輔子の別れは、平家物語でも、特に有名な一場面となっている。


スポンサーリンク

織田信長おだのぶなが

極めて可能性は低いが、織田信長は藤原為時の子孫の可能性がある。

戦国時代・安土桃山時代の武将。

1582年、本能寺の変で明智光秀に討たれて亡くなった。

織田信長
引用元ウィキペディアより

織田信長は、平資盛の子孫を自称していた。

それならば、平資盛の先祖である藤原為時や紫式部も、織田信長の先祖ということになる。

しかし、織田信長は当初、藤原氏の子孫を自称していた。

その後、平資盛の子孫つまり平清盛の子孫を自称するようになったという。

何かの理由で、平家の子孫を自称した方が、有利だったのだと考えられる。

たとえば、主君だった尾張国の斯波義銀という人物を、織田信長は追放したが、斯波氏は源氏だった。

その源氏を追い出したのは、自分が宿敵である平家の子孫だから、ということを、暗に主張したかったのかもしれない。

いずれにせよ、織田信長が平資盛や藤原為時の子孫という可能性が、ゼロではない。

ちなみに織田信長の子孫は、現在も続いている。

織田信長の子孫の現在については、以下のリンク記事で詳しく解説しています

あわせて読みたい
織田信長の家系図・子孫をわかりやすい画像で紹介!お市との関係とは この記事では「織田信長の家系図」と「子孫」について、「家系図の画像つき」で、わかりやすく、短く、カンタンに解説しております。 これを読めば「織田信長の子孫と家...


スポンサーリンク

まとめ

本日の記事をまとめますと

  1. 【現在の子孫】野辺氏、種子島氏
  2. 【有名人・芸能人の子孫】天皇陛下、村川元子さん、織田信成さん?
  3. 【主要な子孫】平重盛、平基盛、平維盛、平資盛、平行盛、藤原輔子、織田信長?

以上となります。

本日は「レキシル」へお越し下さいまして、誠にありがとうございました。

よろしければ、またぜひ当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。


大河ドラマ「光る君へ」登場人物の「子孫」の記事一覧はコチラ

https://rekishiru.site/archives/18631

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次