カテゴリー:鎌倉時代【日本】1185~1333年
-
【御成敗式目とは】何の目的で誰が作ったの?簡単にわかりやすく解説
2019.8.17
詳細を見る『m』 「御成敗式目(ごせいばいしきもく)」について、この言葉は教科書で見覚えがあっても、それが何なのかを説明できる人は少ないかもしれませんね。 私も大学で勉強するまで…
-
新田義貞の鎌倉攻めと刀の伝説エピソード!稲村ヶ崎ルートは創作か?
2019.4.26
詳細を見る「鎌倉幕府」を滅ぼした武将「新田義貞」について、その「鎌倉攻め」と「黄金の刀」の逸話を、わかりやすく解説いたします。 難攻不落の要塞都市「鎌倉」を攻め滅ぼした「新田義貞」。 …
-
足利尊氏と後醍醐天皇の争いの原因とは?年表で分かりやすく解説
2019.4.19
詳細を見る「足利尊氏」とは、何をした人なのか?なぜ主君だった「後醍醐天皇」や盟友「楠木正成」と争ったのか、カンタンに解説いたします。 1333年、「鎌倉幕府」を裏切り、足利尊氏は「後醍…
-
鎌倉幕府滅亡の原因・理由をカンタン解説!滅ぼした人物は新田義貞
2019.4.18
詳細を見る1333年、源頼朝が開いた「鎌倉幕府」は141年目に滅亡しました。滅亡の原因・理由を、簡単に解説いたします。 鎌倉幕府を滅ぼしたのは「後醍醐天皇」ですが、鎌倉を攻撃して、直接…
-
【源頼朝の家系図と子孫】超見やすくわかりやすい画像でカンタン解説
2019.4.16
詳細を見る「鎌倉幕府」を開いた「源頼朝(みなもとのよりとも)」の「家系図」と「子孫」を「画像付き」で、わかりやすく解説いたします。 征夷大将軍となり、日本最初の「幕府」である「鎌倉幕府…
-
室町幕府を開いた人は誰?そして滅ぼした人は誰なのかカンタン解説
2019.4.4
詳細を見る【1336年】に開かれた「室町幕府」。「開いた人」と「滅ぼした人」が誰なのかを、わかりやすく解説します。 「室町幕府」を開いたのは「足利尊氏(あしかがたかうじ)」。 そ…
-
後醍醐天皇の性格を分析!その政治と隠岐脱獄でわかる理想主義の素顔
2019.3.30
詳細を見る「鎌倉幕府」を倒した「後醍醐天皇」の「性格」を、くわしく分析して、わかりやすく解説いたします。 「建武の新政」を行い、「足利尊氏」と戦い、「南北朝時代」をはじめた異色の天皇「…
-
【承久の乱とは】世界一わかりやすく解説!原因は北条政子の弟だった
2019.3.27
詳細を見る1221年「承久の乱」について、世界一わかりやすく簡単に解説いたします。 そもそも「承久の乱」とは、誰と誰の戦いなのか?原因は何なのか? 「承久の乱」は、「後鳥羽上皇」…
-
鎌倉幕府を作った人は誰?幕府成立の年と、なぜ鎌倉が選ばれたかを解説
2019.3.23
詳細を見る「鎌倉幕府」を作った人が誰なのかを、わかりやすく解説いたします。 「源頼朝」・・・「征夷大将軍」に任命されて、鎌倉幕府を設置した人物。 この「頼朝」が鎌倉幕府を作った人…
-
【元寇】対馬での女子供への仕打ちがむごい!神風と鎌倉武士の真実
2019.3.20
詳細を見る「元寇」について、対馬が被ったむごい「被害」と、神風の真実などを、わかりやすく解説します。 元軍と高麗軍による虐殺が行なわれた「対馬」と「壱岐」。その仕打ちがむごい! …