西郷隆盛とともに西南戦争で亡くなった「桂久武」の「家系図と子孫」や「西南戦争に参加の理由」をわかりやすく解説いたします。
子孫は、桂久武の甥が現在まで続いていた。
久武はもともと「西南戦争」に参加するはずではなかったが、友人「西郷」のため一緒に戦うことを決意していた
歴史専門サイト「レキシル」にようこそ。
拙者は当サイトを運営している「元・落武者」と申す者・・・。
どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。
この記事を短く言うと
・桂久武とは、西郷隆盛に協力し、武力倒幕に功績があった人物。西南戦争で西郷とともに戦死した
・桂久武には、「桂久蒿」と「桂小吉」という息子がいた。甥が子孫をつなげており、末裔には「島津晴久」さんがおられる
・出陣する西郷を見送るだけのはずが、そのまま「西南戦争」に参戦した
目次
《桂久武とは?どんな功績を残したのか?》
幕末、西郷隆盛とともに明治維新に奔走し、1877年の西南戦争

《桂久武》
「引用元ウィキペディアより」
いったいどんな功績を残した人物なのでしょうか?
『桂久武』の功績
桂久武の功績を短く解説いたします。
・長州藩士・桂小五郎とのパイプを利用して、薩長同盟締結に奔走した。
・西郷隆盛とともに西南戦争を戦い、亡くなった。
ドラマや小説などで、西郷隆盛の師であったという説となる「赤山靱負(あかやま ゆきえ)」は、桂久武の実兄にあたります。
西郷と桂久武は、西郷隆盛が大島・沖永良部島で生活していた頃に知り合ったと考えられます。
《家系図と子孫》
桂久武の子孫は、現在も生きているのでしょうか?
久武には「久蒿」という名前の息子がいました。
もう一人「小吉」という息子がおり、この「小吉」が、桂久武が行っていた開墾事業を継承し、明治39年に父「桂久武」の事業を記録した碑を建設しています。

「家系図の引用等はご遠慮くださいませ」
日置島津家・・・猛将・島津義弘の弟・智将「島津歳久」を祖とする薩摩藩島津家の分家ですが、桂久武は、もともとこの「日置島津家」から桂家へ養子にいった人物。
この「日置島津家」を、久武の兄「島津久徴(しまず ひさなが)」が継承。現在も続いておりますので、兄の子が現在まで続いているわけです。
現在、日置島津家は、島津久徴の玄孫「島津晴久」氏が継承しておられます。
詳しい現状がわかっていませんので、お亡くなりになられた可能性もあるにはありますが、おそらくご子息に家督継承をしておられるはず。
つまり桂久武の兄の玄孫が、今も続いているということです。
《西南戦争に参戦した理由とは?元々参戦するつもりはなかった》
どうして桂久武は、西南戦争に参戦することとなったのか?
もともと桂は、西南戦争に参戦するつもりなどなかったと言われています。
鉱山開発や新田開発・・・もともと南九州で知事を務めていた桂久武は、官を辞して鹿児島へ戻り、農業や鉱山などの産業振興に力を注いでいました。
しかし、1877年、西南戦争が起こると、出陣する西郷を見送り、その時になって出陣を決意したのだとか。
勝ち目の薄い戦場へ出陣する西郷隆盛を、見送るだけの自分に嫌気がさしたのか、友を一人で死なせるに忍びなく、「せめて自分にしてやれることは、一緒に死んでやること」くらいだと考えたのか。
1877年9月24日、城山総攻撃の際に、「桂久武」は頭部に流れ弾をうけて戦死。
西郷隆盛も、直後に別府晋介の介錯により、自決しています。
「西南戦争」と「西郷隆盛の最期」について、詳しく解説させていただきます。よろしければ以下のリンク記事をお役立てくださいませ。
《『桂久武』について、レビュー(評論)!》
桂久武・・・・西郷隆盛とともに戦い、亡くなった武士。
西郷隆盛を一人死なせる気にはならなかった・・・・この覚悟は本物だったと思います。
もしも桂久武が、一時の気の迷いで西郷に味方したとしたら、死ぬ前に逃亡していたはず。
実際、西南戦争で政府軍に投降した人間は、結構たくさんいます。西郷隆盛の息子「西郷菊次郎」や西郷の家人「熊吉」・・・。西郷を介錯した「別府晋介」の兄「別府九郎」など。
しかし、桂は最後の最後の最後まで戦い続け、流れ弾に当たって戦死します。
その直後、西郷はこれまでと覚悟を決め、自決。
桂久武・・・・出陣した西郷隆盛の背中を最後まで追い続け、最期は一足先に亡くなった志士。
現在は西郷隆盛と同じ鹿児島市「南洲墓地」に眠っています。
《まとめ》
本日の記事をまとめますと
・桂久武とは、薩長同盟締結に尽力し、西郷隆盛とともに西南戦争で亡くなった武士
・桂久武には「久蒿」という息子がいた。兄の玄孫が、日置島津家を継承している
・桂久武は、出陣する西郷を見送る際に、出陣を決め、西郷隆盛と同日に亡くなった
以上となります。
本日は「レキシル」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。
よろしければ、また当「レキシル」へお越しくださいませ。
ありがとうございました
よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。
↓↓↓↓↓↓
コメント
コメント一覧 (2件)
奄美出身の者です。
桂久蒿の直系は今も続いていますよ。
当サイトをご利用いただきまして、ありがとうございます。
また、大変貴重な情報をいただき感謝に絶えません!!
直系子孫が今も続いている情報を頂けるとは、誠にありがとうございます!
早速確認後、記事の内容を修正させていただきます。
貴重な情報をありがとうございました!
よろしければ、今後とも当サイトをご愛顧いただきたく、お願いいたします!!
ありがとうございました。