MENU

徳川信康はなぜ切腹したの?家系図からわかる井伊直虎との意外な関係

徳川家康の嫡男・松平まつだいら徳川とくがわ信康のぶやす

 

家来からも将来を期待され、家康からも愛された信康は、なぜ切腹したのか?

 

井伊直虎とも血縁関係にあったというのは、本当なのか?

 

切腹の理由は、信長の命令ではなく、信康が謀反を企んだから。

 

実は井伊直虎と信康は親戚だったのです!

 

この記事では悲劇の名将・信康について解説いたします。


スポンサーリンク


歴史専門サイト「レキシル」へようこそ。

どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

この記事を短く言うと

 

・信康事件は、これまで織田信長の命令で切腹させられたと言われていた

 

・今の通説は、信長の命令ではなく、信康は、謀反の疑いで父・徳川家康から切腹させられたと言われている

 

徳川信康井伊直政井伊直虎は、再従兄弟はとこであり、顔立ちが似ていたらしい

目次

信康事件!これまでの通説をわかりやすく解説

徳川家康の嫡男・松平信康が、父の命令で切腹させられた経緯について、くわしく説明します。

 

なぜ信康は、このような運命をたどることになったのかというと、そこには仇敵・武田勝頼との内通と、父・家康との対立が影響してます。



スポンサーリンク


武田勝頼との内通と、家康との不仲

信康は、浜松城に住む父・徳川家康から離れ、岡崎城を母の築山殿と共に守っていました。

 

築山殿は、夫・家康の同盟者・織田信長によって、伯父・今川義元が殺害されたことから、信長と家康に対して恨みを抱いていたといわれています。

 

信康は築山殿に育てられ、多くの場合、【父は悪で加害者、母は可哀想な被害者】という意識を持つことがあります。この状況が信康の心に影響を与えた可能性が考えられます。

 

さらに、築山殿が武田勝頼と内通し、家康を裏切る計画を進めていたという説があります。

 

信康の妻である徳姫は、この内通の事実を父・織田信長に密告しました。実は徳姫と築山殿の関係は、以前から険悪であったといわれています。

 

信長は、信康と築山殿が裏切りを模索している情報を受けて、徳川家の家老である酒井忠次に真相を確かめるために問いつめます。

 

酒井忠次はすべてを事実と認めたため、信長は家康に信康の切腹を命じたのでした。

 

信長からの妻子処刑の命令を拒むことは、家康が信長という当時日本最大の勢力を敵に回すことを意味しました。

 

そのため家康は、正室の築山殿と嫡男の松平信康を殺害せざるを得なかったのです。

 

信康は最終的に二俣城で自害しました。

松平信康は優秀過ぎたため、切腹させられた?

信康は武力に秀で、非常に優れた武将と評価されていました。

 

一方、信長の嫡子である織田信忠は、平凡な存在とされ、将来的に信康が信忠にとって脅威になる可能性を危惧した信長が、何とかして信康を排除しようとしたといわれています。



スポンサーリンク


信康切腹は、信長の命令ではなかった?

最新の研究では、松平信康の切腹は織田信長の命令ではなかった、とされています。

 

元々信康は父・家康との仲が険悪で、謀反の兆候があったといわれています。

 

この謀反の兆候に対して、家康は息子の信康をどのように処分すべきなのかを、織田信長に対して相談しました。

 

信長は松平信康の妻・徳姫の父であるため、家康は信康の処分について、とても慎重に行動するしかなかったのです。

 

下手に信康を処分してしまうと、妻である徳姫が若いうちに未亡人となってしまうので、信長の意向も無視できなかったのです。

 

信長はこの相談に対して

 

「家康が望むようにすればいい」

 

と返答したといいます。

 

戦国時代において、謀反は通常、極刑に値する大罪でした。

 

あの武田信玄も、息子の武田義信が謀反を起こした際に処刑しています。

 

このような歴史的な慣習に従い、家康も信康を処刑したのです。

 

実は家康は、信康を非常に嫌っていたようです。

 

信康と容姿が似ていたとされる六男の松平忠輝について

 

「恐ろしい顔だ。

 

信康の幼いころと瓜二つだ」

 

と述べ、松平忠輝を冷遇し続けました。

 

家康は、忠輝を最終的には勘当しています。このことからも、家康は信康を恐れていた可能性が考えられます。

 

結局、信康が謀反を企てたため、家康は息子とはいえ、信康を処断せざるを得なかった、というのが現在最も有力な説なのです。

 



スポンサーリンク


井伊直虎と、松平信康の関係とは?

2017年の大河ドラマ【おんな城主直虎】をご存知でしょうか?

 

このドラマの主役である井伊直虎と井伊直政、そして松平信康には、実は血のつながりがあったのです。

 

直虎、直政、信康は再従兄弟姉妹はとこ同士の関係で、具体的には曽祖父母そうそふぼが同一人物であるというつながりがあります。

 

つまり曽祖父母が同じ人物であることから、この三人の祖父母は全員が兄弟姉妹という関係になります。

 

  • 井伊直虎の祖父は【井伊直宗】
  • 井伊直政の祖父は【井伊直満】
  • 松平信康の祖母は【井伊直平の娘】

 

この3人、井伊直宗、井伊直満、井伊直平の娘は兄妹であり、さらにドラマに登場していた南渓なんけい和尚も兄弟です。

 

つまり、全員が井伊直平いいなおひらの子供たちなのです。

 

井伊直政は、美少年だったと言われ、家康から可愛がられていました。また、直政は亡くなった信康と顔立ちが似ていたと言われています。

 

亡くなった息子に似た直政が、家康に取り立てられたのは理解できることですが、信康に似ていた松平忠輝は勘当され、同じく似ていた井伊直政は重用されたことが興味深いです。

 

家康の考えについては謎が残りますが、後年になって松平忠輝を勘当した決断について、後悔したともいわれています。

 



スポンサーリンク


まとめ

本日の記事をまとめますと

 

  1. これまで信康は、信長の命令で切腹させられた、という説が有力だった
  2. 最近では、信長の命令ではなく、信康が謀反したため、家康が処断した、という説が有力
  3. 信康と直政は再従兄弟はとこ同士で、顔が似ていたらしい

 

以上となります。

 

本日は「レキシル」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。

 

よろしければ、また当「レキシル」へお越しくださいませ。

 

ありがとうございました

徳川家康・関連記事

よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。

「徳川家康の生涯年表」の記事はコチラ

「徳川家康の家臣団一覧!」の記事はコチラ

「徳川家康と瀬名姫の家系図」の記事はコチラ

「徳川家康の三つの」の記事はコチラ

「徳川家康の家系図」の記事はコチラ

「徳川家康の年表」の記事はコチラ

「徳川家康の死因」の記事はコチラ

「徳川家康の性格エピソード」の記事はコチラ

「徳川家康の正室と側室一覧」の記事はコチラ

徳川四天王で最強は誰?」の記事はコチラ


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次