徳川信康はなぜ切腹したの?家系図からわかる井伊直虎との意外な関係

徳川家康の嫡男「徳川(松平)信康」。
家来からも将来を期待され、家康からも愛された「信康」は、なぜ切腹したのか?
井伊直虎とも血縁関係にあったというのは、本当か?
切腹の理由は「信長の命令」ではなく、信康が謀反を企んだから。
実は井伊直虎と信康は親戚だった!
この記事では悲劇の名将「信康」について解説いたします。
歴史専門サイト「レキシル」へようこそ。
どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。
目次
「信康事件」!これまでの「通説」
徳川家の跡取り息子「徳川(松平)信康」
父・徳川家康の命令で切腹したという「信康」
なぜ亡くなったのでしょうか?
武田勝頼との内通と、家康との不仲
信康は、「浜松城」の父・家康から離れ「岡崎城」を母の築山殿と一緒に守っていました。
築山殿は、夫・家康の同盟者「織田信長」に、伯父の「今川義元」を殺害されていたため、家康にただならぬ恨みを抱いていたと言われています。
信康は、そんな築山殿に育てられたため、よくあることですが「父は悪者・母は被害者」という意識を植え付けられたのかもしれません。
そんな築山殿が、武田勝頼と内通し、家康を背後から討つ相談をしていたとか。
信康の妻にして、信長の娘「徳姫」は、この内通の件を父・信長に密告。
督姫は、築山殿と仲が悪かったと言われています。
この情報を手に入れた織田信長は、徳川家の家老「酒井忠次」に、事の真偽を糾弾。
酒井忠次は、すべてを事実と認めた為、信長は家康に「信康切腹」を命令。
この命令を拒めば、家康は信長という日本最大の勢力を敵にすることとなります。
やむなく家康は、正室・築山殿と、嫡男・信康を殺害。
信康は「二俣城」で自害したと言われています。
「信康が優秀過ぎた」?
信康は武勇に優れ、非常に優秀な武将に育つと考えられていました。
対して信長の嫡男「信忠」は凡庸な人間と言われ、それに恐れを成した「信長」が、無理矢理口実を見つけて、信康を死に至らしめたと言われています。
「信康」切腹は、「信長」の命令ではない?
最近の新説では、「信康切腹は、信長の命令ではない」と考えられています。
元々信康は、父の家康とは仲が悪く、謀反の機会を伺っていたとのこと。
それに対して家康は、息子・信康の処置を「酒井忠次」を使者として信長に相談。
信長は、信康の妻の父ですので、当然家康は気を使ったことでしょう。
信康の妻「徳姫」は若くして「未亡人」となってしまうのですから。
この相談に対して信長は
「家康の思うがままにすれば良い」
と応えています。
どこの家でも「謀反は死罪」が当然。
武田信玄も、息子の「義信」が謀反を起こした際、死罪を下しています。
この「古来のしきたり」に従って、家康も信康を死罪にしたと考えられます。
家康は、信康のことを相当に嫌っていたらしく、信康と顔が似ていたという六男「松平忠輝」の顔を見て
「恐ろしい顔だ。信康の幼いころと少しも違うところがない」
と言い、息子たちの中でも忠輝を、冷遇し続けた挙句、最終的に勘当しています。
このことからも、家康は信康を恐れていた可能性があります。
信康が謀反を企てたので、家康は処断した。
これが現在最も有力な説と言われています。
「井伊直虎」と「信康」の関係とは?
大河ドラマ「おんな城主直虎」
主役の「井伊直虎」・「井伊直政」と「徳川信康」には、繋がりがあります。
直虎と直政と信康は、実は「再従兄弟姉妹(はとこ)同士」
- 井伊直虎の祖父・井伊直宗
- 井伊直政の祖父・井伊直満
- 徳川(松平)信康の祖母・井伊直平の娘
この「井伊直宗」「井伊直満」「井伊直平の娘」の3名は兄妹。(更に南渓和尚も兄弟)
全員が「井伊直平」の子供たちです。
「井伊直政」は、相当な美少年だったらしく、家康からかなり可愛がられたと言われています。
井伊直政は、若くして亡くなった信康と、顔立ちが似ていたらしいです。
亡くしてしまった息子に似た直政・・・・家康に取り立てられたのもわかる気がしますが・・・。
それにしても「信康に似ていた松平忠輝」は勘当し・・・・同じく似ていた「井伊直政」は重用・・。
家康は何を考えていたのか?
どうやら「松平忠輝」を嫌った件については、後年かなり後悔していたようですね。
まとめ
本日の記事をまとめますと
・これまで信康は、信長の命令で切腹させられた、という説が有力だった
・最近では「信長の命令ではなく、信康が謀反したため、家康が処断した」という説が有力
・信康と直政は「再従兄弟」同士で、顔が似ていたらしい
以上となります。
本日は「レキシル」へお越し下さいまして誠にありがとうございました。
よろしければ、また当「レキシル」へお越しくださいませ。
ありがとうございました
『徳川家康』関連記事
よろしければ以下のリンク記事も、お役立てくださいませ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。